スポンサーリンク
富山大学大学院医学薬学研究部(医学)耳鼻咽喉科頭頸部外科学講座 | 論文
- 蝸電図と自発眼振検査を用いた低音障害型急性感音難聴の再発予測に関する検討
- 聴性脳幹反応(ABR)で潜時延長を認めた Fisher 症候群の一例
- CTにて前庭内気泡を認めた外傷性外リンパ瘻の一例
- 急性感音難聴の難聴反復、及びメニエール病移行予測におけるENG所見の重要性
- いわゆる Transitory alternating saccades の波形分析
- 後迷路性前庭障害所見を示したムンプス難聴症例
- 脳膿瘍で発見された中耳真珠腫の2例
- コンタクトスコープを用いた舌表面茸状乳頭微細観察の工夫
- 大学病院電子カルテと連携した聴覚検査ファイリングシステムの開発
- めまいを有する起立性調節障害患者の検討
- 中耳非結核性抗酸菌症の1例
- 感音難聴を併発した急性中耳炎症例の検討
- 刺激パルス幅の増大により聴感上ラウドネスを得ることができた内耳奇形の一症例
- コエンザイムQ10長期大量投与が難聴・インスリン分泌能改善に有効であったミトコンドリアDNA3243変異の一例
- コントゥアインプラントCI24R(CS)のT,Cレベルについての検討
- 若年性一側高度難聴の対側耳聴力経過に関する検討
- 当科におけるABR両側無反応小児の追跡調査
- 顔面神経麻痺にて発症した中耳結核一例
- 蝸電図を用いた高度難聴小児の残聴評価の試み
- 言語獲得期および獲得前失聴成人例の人工内耳術後経過について