スポンサーリンク
富山大学医学部第一外科 | 論文
- 6.ステントグラフト内挿下に合併切除した大動脈浸潤肺癌の1例(第56回日本肺癌学会北陸支部会,支部活動)
- 34)肺動脈内へ迷入したpacemaker leadに対し,外科的抜去術を施行した一例(第112回日本循環器学会北陸地方会)
- 臨床心臓電気生理検査に関するガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2004-2005年度合同研究班報告))
- 臨床心臓電気生理検査に関するガイドライン
- 不整脈に起因する失神例の運転免許取得に関する診断書作成と適性検査施行の合同検討委員会ステートメント
- 57)僧帽弁置換術施行15年後に弁座剥離による溶血性貧血を契機にうっ血性心不全を発症した1例(第110回日本循環器学会北陸地方会)
- VD-08-3 外傷性血気胸に対する外科治療(その他, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- V-062 胸骨正中経路による前縦隔腫瘍および左上区切除術(前縦隔手術,一般ビデオ14,ビデオセッション,世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- P-294 剣状突起下アプローチを用いた完全胸腔鏡下肺葉切除術の検討(胸腔鏡1)(一般示説31)
- P-269 肺切除後膿胸に対する検討(感染症1)(一般示説28)
- 双極高周波焼灼システム (AtriCure) を用いた Maze 手術変法と僧帽弁形成術(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 15. 化学療法が奏効した後縦隔発生の骨外性骨肉腫の1例(第54回 日本肺癌学会北陸支部会,北陸支部,支部活動)
- 当科におけるbronchioloalveolar carcinoma (BAC)の臨床的検討
- DP-106-3 若手医師における冠動脈バイパス術の修練のあり方(第107回日本外科学会定期学術集会)
- DP-031-1 先天性心疾患術後遠隔期再手術例の検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- DP-029-1 血液透析症例に対するoff-pump CABGの遠隔成績(第107回日本外科学会定期学術集会)
- SY-7-2 DES導入後のoff-pump CABGの変化(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 44)MLF症候群を呈した左房粘液腫の経験(第110回日本循環器学会北陸地方会)
- high-risk OPCAB症例に対する術前IABP使用の検討
- Off-pump CABGにおける中枢側吻合ディバイスのPitfallとSafeguard