スポンサーリンク
富山医薬大 | 論文
- 骨盤脂肪腫症の1例 : 第356回北陸地方会
- 外陰部 Paget病 : 化学療法が奏効した1例 : シンポジウム : 泌尿器科癌の化学療法における biochemical modulation の現況 : 第42回中部総会
- 原発性男子尿道癌の1例 : 第347回北陸地方会
- 前立腺癌の腫瘍マーカーに関する検討 : 第346回北陸地方会
- 馬蹄鉄腎に合併した腎細胞癌の1例 : 第346回北陸地方会
- 前立腺癌における腫瘍マーカー
- BCG傍注療法後にみられたgranulomatous prostatitisの1例 : 第343回北陸地方会
- 子宮頸癌治療後リンパ浮腫の発症要因および危険因子に関する検討(子宮頸部悪性腫瘍XII, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 子宮体癌術後の補助化学療法として, Paclitaxel+CBDCA併用化学療法 (TJ) はCAP併用化学療法より有用か(子宮体部悪性腫瘍VI, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 17aTF-4 白色X線トポグラフ法によるタンパク質単結晶の品質の評価
- 関節リウマチ患者における桂枝茯苓丸奏効患者予測マーカーの同定
- トロンボスポンジンの血小板凝集における役割と臨床的意義
- Antithrombin 3異常症(Antithrombin 3-Toyama)における血小板機能
- 血友病B治療薬の経口化に関する研究
- 異常アンチトロンビン3の1家系とその臨床 (止血機構--その増幅と制御) -- (血液凝固)
- 抑制物質発生血友病A患者における調節活性化プロトロンビン複合体製剤(Autoplex)の止血効果
- hemolytic uremic syndrome(HUS)(溶血性尿毒症症候群) (症候群1982--概念の変遷とその今日的意義--腎・泌尿器)
- 女性血友病Aの1例
- ウロキナーゼ型製剤の安定性
- Dilazepの凝血系に及ぼす影響