スポンサーリンク
富山医科薬科大学附属病院 | 論文
- 漢方治療が短期間で奏効した精神神経症状を呈した親子例
- 電離箱線量計を用いる際の注意点(テーマ「IVRにおける患者皮膚線量の測定マニュアルを有効利用するための注意点」, 第25回計測分科会発表抄録)
- X線CTにおける被ばく線量推定ソフトWin Doseについて(テーマ「被ばく線量推定ソフトの紹介および評価」, 第26回計測分科会)
- 電離箱線量計を用いる際の注意点(テーマ : 「IVRにおける患者皮膚線量を有効利用するための測定マニュアル」の注意点)
- 個人線量計(OSL)による術者被ばくの測定 : 新法令施行による評価値変化(第1報)
- 医療現場における線量測定 : 第18回計測分科会討論会
- 76 個人線量計(OSL)による術者被曝の測定 : 新法令施行による評価値変化
- 186 血管撮影室の電磁障害
- 456 MOSFET検出器を用いた線量計による患者被曝線量の測定
- X線防護前掛のX線遮へい性能の測定評価
- 183 X線防護前掛の放射線防護性能の測定
- 178 X線アナライザーを用いたBSSガイダンスレベルの測定
- 177 フィルムバッジを用いたBSSガイダンスレベルの測定
- 成人気管支喘息患者における非発作時尿中ロイコトリエンE_4値の臨床的意義
- P-332 肺癌患者に合併した呼吸器感染症の臨床的検討
- P-127 当科における糖尿病合併肺癌の臨床的検討
- 2. 多分割放射線照射同時併用化学療法(weekly paclitaxel+carhoplatin)が著効した食道浸潤を伴なう肺偏平上皮癌の1例 (第43回日本肺癌学会北陸支部会)
- 1. 特発性門脈圧亢進症に対する脾摘術後に発症し著名な肝転移を来たした肺腺癌の1例 (第43回日本肺癌学会北陸支部会)
- 1. 画像上肺癌が強く疑われたinflammatory pseudotumorの1例 (第43回日本肺癌学会北陸支部会)
- Bronchiolitis Obliterans Organizing Pneumonia (BOOP) パターンとリンパ濾胞形成を伴う間質性肺炎を合併した原発性シェ-グレン症候群の1例