スポンサーリンク
富山医科薬科大学第2内科 | 論文
- 心電図f波の波形解析からみた心房細動
- 206) ICD植え込み後の死亡例
- 193) 心房粗動に塞栓症を生じた症例の特徴
- 192) 心機能低下例における致死性不整脈の特徴
- 37) 大動脈弁置換術後の左室起源心室頻拍に対するカテーテルアブレーション
- 32) 運動時1:1心室応答を認めた慢性心房粗動
- P588 新規抗不整脈薬NIP-142のイヌ心房粗動に対する効果
- P527 体位性頻脈症候群 (POTS) と神経調節性失神は異なる病態か?
- 1017 心腔内エコーからみた分界稜の形態と横断方向の伝導特性
- 0650 心房局所冷却の心房細動に及ぼす効果
- 第10回カテーテル・アブレーション委員会公開研究会記録 : 心停止を生じたWPW症候群に対するカテーテル・アブレーション成功後再び心停止を認めた例
- 152)Torsades de pointes発作時のQT時間と心拍数の関係
- 144)イヌ心房細動の心房興奮周期と心房不応期の関係 細動波の周波数解析による検討
- 44)上室性不整脈の管理に難渋した第4世代ICD装着症例
- 31)冠動脈洞開口部へのアブレーションが有効であったA型WPW症候群
- P694 Torsades de pointes発作時における自律神経の役割 : QT-RR関係からの検討
- P416 間欠性WPW症候群におけるデルタ波の出現と消失に関する自律神経活動
- P257 Neurally mediated syncope患者の予後 : head-up tilt試験施行後の長期経過
- 1104 慢性心房細動の電気的除細動後の洞調律維持 : 体表面加算平均心電図と血漿ANP値による検討
- 1008 心房細動の病態による心房興奮周期とその時間空間的不均一性の特徴