スポンサーリンク
富山医科薬科大学第1内科 | 論文
- OP-114-1 肝細胞癌(HCC)におけるAquaporin 1, 4, 5, 8発現の解析(腫瘍基礎-9,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- P-2-686 Avastin+mFOLFOX6が奏功したS状結腸癌術後の肺癌性リンパ管症の1例(化学療法2,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- 結核性気管支狭窄に対する治療
- 10.CTガイド下肺針生検(CTGNB)の合併症に関する検討(第72回日本肺癌学会関西支部会)
- 12. 出血性肺梗塞を合併した縦隔奇形腫の1例(第45回 日本肺癌学会北陸支部会)
- 11.食道・気管double stentがQOLの改善に有用であった肺扁平上皮癌の1例(第33回 日本気管支学会北陸支部会)
- P-244 原発性肺癌の診断・治療効果判定におけるFDG-PETの有用性
- P-190 Taxanes系抗癌剤を用いたInduction therapy後の手術経験
- P-91 高度の気管狭窄に対するメタリックステント留置および放射線照射が有用であった気管原発腺様嚢胞癌の1例
- 22.多発薄壁嚢胞を呈した再発肺扁平上皮癌の1例(第44回日本肺癌学会北陸支部会)
- OP-084-1 十全大補湯投与と大腸癌患者のリンパ球数との関係(免疫-5,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- Basal-Bolus 療法を実施中の糖尿病患者を対象としたインスリン デテミルの夜間QOLおよび治療満足度に関する検討 : NPHインスリンを対照とした無作為化比較試験
- 示-113 腫瘍塞栓により閉塞性黄疸をきたした肝細胞癌の一例(第30回日本消化器外科学会総会)
- P-487 当科における Gefitinib 投与例の解析 : ガイドライン前後における患者背景・奏功率の変化について(分子標的治療3, 第47回日本肺癌学会総会)
- 15. 化学療法が奏効した後縦隔発生の骨外性骨肉腫の1例(第54回 日本肺癌学会北陸支部会,北陸支部,支部活動)
- 10. 当科におけるGefitinib投与例の検討(第54回 日本肺癌学会北陸支部会,北陸支部,支部活動)
- 22.MGUS様の病態を呈した肺小細胞癌の1例(第53回 日本肺癌学会北陸支部会,北陸支部,支部活動)
- ヒト肺癌細胞株におけるEGFレセプター特異的チロシンキナーゼ阻害剤ZD1839の効果
- 原発性肺癌治療効果判定におけるFDG-PETの有用性の検討
- 気管支カルチノイドによる異所性ACTH産生 Cushing 症候群の1例
スポンサーリンク