スポンサーリンク
富山医科薬科大学医学部第2外科 | 論文
- 乳癌に対するインターフェロンβを用いた遺伝子治療
- 大網裂孔ヘルニアによる絞扼性イレウスの1例
- 994 回腸に内瘻形成した原発性虫垂癌の1例
- ll-E-4 教室の食道表在癌症例の診断・治療・予後(第49回食道疾患研究会)
- 肝外胆管閉塞に対する肝外胆管切除の位置付けに関する検討
- 5.胆嚢癌に対する拡大リンパ節郭清の意義(進行胆嚢癌外科治療の現況)
- 食道・胃静脈瘤の新しい治療戦略
- 胃切除後の難治性ダンピング症候群に対する1手術例
- 回腸inflammatory fibroid polypを併存したRichterヘルニアの1例
- 68 胸部食道癌の術前進行度診断 : 超音波内視鏡・CT・MRI の比較検討(第46回日本消化器外科学会)
- II-G-5. 進行食道癌に対する術前高温域温熱併用療法の検討(第48回食道疾患研究会)
- 3) 表層拡大型食道癌の1例(第31回食道色素研究会)
- II-5-3. Q.O.L. よりみた切除不能食道癌に対する人工食道挿管術の有効性について(第47回食道疾患研究会)
- 5 集学的治療7年後に粘膜切除を施行し, 約2年後に多発癌の発生を見た表在癌の1例(第29回食道色素研究会)
- 48. 胃癌に対する胃全摘後の回盲部上行結腸間置法(第22回胃外科研究会)
- 10. 食道 mm・sm 癌症例の検討(第28回食道色素研究会 (第5回食道表在癌症例検討会))
- 13) O-IIc 型食道表在癌の内視鏡診断と切除標本肉眼, 病理組織所見の対比(第27回食道色素研究会)
- 3 食道表在癌症例の混合型と単純型の比較検討(第26回食道色素研究会)
- 示-137 同時性肝転移を有する胃癌切除例の検討(第42回日本消化器外科学会総会)
- 13 食道原発小細胞型未分化癌に対する集学的治療(第36回日本消化器外科学会総会)