スポンサーリンク
富山医科薬科大学医学部第1内科 | 論文
- 411 簡易型呼気凝縮器(RTube)を用いた呼気凝縮水中cys-LTsの検討
- β刺激剤の抗炎症効果の基礎的解析
- 軽・中等症喘息患者におけるパルミコートとフルタイドの臨床効果の比較
- SIADHとLambert-Eaton筋無力症候群を合併した肺小細胞癌の1例(第46回肺癌学会北陸支部会 北陸支部 支部活動)
- 450 日本人におけるβ_2アドレナリン受容体遺伝子多型の臨床的意義
- 62 神経型NO合成酵素(NOS1)遺伝子多型と気道過敏性の相関についての検討
- P-90 気管支鏡検査における確定病理組織診断法の臨床的検討
- 16.気管狭窄を認めた気管原発腺様嚢胞癌の1例(第44回日本肺癌学会北陸支部会)
- アニサキス寄生カタクチイワシ(Engraulis japonicus)の脂肪酸組成について
- 11.小柴胡湯のヒト肺癌細胞株に対する直接的殺細胞効果について
- 13. 喀痰集検発見X線無所見癌3例の臨床病理学的所見とFDG-PET所見について(第49回日本肺癌学会北陸支部会)
- 12. 2003年富山県喀痰集検で要精検とされた5例の精検結果 : 4例のX線無所見癌の内視鏡所見と細胞病理学的所見について(第49回日本肺癌学会北陸支部会)
- 33.好酸球性肺炎の経過観察中に発見された悪性胸膜中皮腫の1例(第41回日本肺癌学会北陸部会)
- 4 アスピリン喘息におけるLTC_4合成酵素遺伝子プロモーター多型の検討
- P5-20 肺癌手術における自己血貯血の費用効果(ポスター総括5 : 外科2 術後合併症・その他)
- 4. 眼内(脈絡膜)転移をきたした肺癌症例の検討(第49回日本肺癌学会北陸支部会)
- 25.全筋肉を温存した完全胸腔鏡下肺葉切除の経験(第47回日本肺癌学会北陸支部会)
- エイコサペンタエン酸(EPA)並びにその自動酸化生成物のマウス致死並びにヘモグロビン酸化作用について
- 5.肺腺扁平上皮癌の臨床的検討 : 第31回日本肺癌学会北陸支部会
- P-141 若年肺癌患者組織標本を用いたKーras, p53遺伝子点突然変異の検討