スポンサーリンク
宮崎大学 医学部腫瘍機能制御外科学 | 論文
- 肝癌を含む同時性4重複癌切除の1例
- 臨床報告 肝細胞癌と鑑別が困難であった肝血管筋脂肪腫の1例
- P010.結腸閉鎖症の1症例(第46回日本小児外科学会九州地方会)
- P-218 限局性腸穿孔の治療成績(ポスター 新生児4,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- P-069 軸捻転を2回認めた回腸閉鎖症の一例(ポスター 小腸3,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- P021.腸回転異常症を伴わない小腸軸捻転の1例(第45回日本小児外科学会九州地方会)
- DP-062-4 膵頭十二指腸切除術後の腹腔内出血についての検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 血管内留置コイルを指標として部分切除を行った小腸 Dieulafoy 血管奇形の1例
- SF-003-2 男子学生と女子学生で外科実習の評価に違いはあるか?(第108回日本外科学会定期学術集会)
- VS-5-7 単発肝細胞癌に対する担癌区域門脈先行クランプによる肝亜区域切除術(第108回日本外科学会定期学術集会)
- OP-268-2 幽門輪温存・非温存膵頭十二指腸切除術(PPPD vs. SSPPD)後の胃排出能と栄養状態の長期比較(膵・その他,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- VD-013-6 肝細胞癌に対する担癌領域門脈先行クランプによる系統的肝切除術(肝臓-1,一般ビデオ,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-252-3 肝細胞癌におけるhepatocyte growth factor activator inhibiter type 1(HAI-1)の発現と予後および術後無再発生存率との相関(肝基礎研究-2,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- P-2-526 膵indeterminate mucin-producing cystic neoplasmと診断した2切除例の検討(膵 IPMN,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- O-2-47 肝門部胆管癌切除例および非切除例における化学療法の意義(企画関連口演27 肝門部胆管癌,第64回日本消化器外科学会総会)
- O-1-79 大腸癌の同時性両葉多発性肝転移症例に対する治療戦略(企画関連口演16 同時性両葉肝転移4,第64回日本消化器外科学会総会)
- O-1-47 術前画像での門脈内腫瘍塞栓陽性肝細胞癌症例に対する外科治療戦略(企画関連口演10 脈管浸潤陽性肝癌1,第64回日本消化器外科学会総会)
- WS-8-8 胆管拡張を伴わない膵胆管合流異常症の長期予後からみた治療方針(ワークショップ8 膵管胆管合流異常症における手術適応と再建術式,第64回日本消化器外科学会総会)
- 坐骨ヘルニアの1例
- 90歳以上高齢者の開腹手術の現況と問題点(第105回日本外科学会定期学術集会)
スポンサーリンク