スポンサーリンク
宮城教育大学 教育学部 | 論文
- ドイツ体育祭における競技規定の変遷について(上)
- 戦後民主体育の展開と戦前の体育の本質把握(1): 体育科教育における からだの問題を中心に
- 1. 義足歩行における足継手の影響(義肢・装具)(第24回日本リハビリテーション医学会総会)
- 19.床反力歩行パターンのフーリエ解析による評価の試み(その2)(歩行分析)
- II-B-29. 身障施設のベッドに関する調査(建築)(第16回日本リハビリテーション医学部総会)
- DESIGN AND CONSTRUCTION OF A SMALL- ANGLE SOFT X-RAYSCATTERING APPARATUS CONTROLLD BY A MICROCOMPUTER
- 接合材応力の光弾性的研究 : 第3報, バット接合境界付近の応力
- 近代の短歌 : 国語教材研究以前の問題
- 歌枕意識の変貌とその定着過程 : 歌枕成立への方向(一)
- 『おくのほそ道』・史実と伝承とのあいだ : 国語教材研究以前の問題
- 『おくのほそ道』研究 : 「平泉」を中心として
- 『おくのほそ道』研究 : 「つなでかなしもとよみけん心も知られて」考
- 歌枕の伝承についての試論
- 『おくのほそ道』研究 :「笠嶋」の章を対象として
- 『おくのほそ道』研究 :「壷の碑」を中心として
- 『おくのほそ道』の一考察 : 「松嶋」から 「平泉」まで
- 戸坂潤の道徳論
- 民権期の啓蒙思想家 中江兆民
- 明治期社会主義者の道徳思想
- 和辻哲郎とマルクス主義