スポンサーリンク
宇都宮大・雑草科学研究センター | 論文
- 9-34 イネのストリゴラクトン生産・分泌を制御するシグナル(9.植物の多量栄養素,2009年度京都大会)
- 68.寄生植物ヤセウツボ種子の発芽過程における特徴的な窒素代謝(口頭発表)
- 7.ストリゴラクトン(MAX因子)生合成阻害剤の探索(口頭発表)
- 5.イネが生産・分泌するストリゴラクトン(口頭発表)
- 4.タマネギが生産するストリゴラクトンの探索(口頭発表)
- 3.ヒメツリガネゴケの生産するストリゴラクトンの解析(口頭発表)
- 2.新規ストリゴラクトンfabacyl acetateの単離構造決定(口頭発表)
- 1.地上部のリン濃度の上昇は植物のストリゴラクトン生産・分泌を抑制する(口頭発表)
- 8-1 養分条件が植物のストリゴラクトン生産・分泌に与える影響(8.共生,2008年度愛知大会)
- 3Aa13 非光合成寄生植物ヤセウツボ由来フィトクロムAの機能解析(生物化学工学,植物,一般講演)
- C218 キュウリが分泌する根寄生植物の発芽刺激物質
- C217 各種ストリゴラクトンの根寄生植物種子発芽誘導活性
- 62.エンドウが生産するアーバスキュラー菌根菌および根寄生植物の宿主認識シグナル、ストリゴラクトンの解析(口頭発表)
- 30 ホスト植物が同化した炭素・窒素の根寄生植物への分配様式のPETIS法によるイメージング(関東支部講演会,2006年度各支部会)
- 53.根寄生雑草ストライガ耐性および感受性ソルガムにおける発芽刺激物質生産の違い(口頭発表,植物化学調節学会第41回大会)
- 根寄生植物の発芽シグナルとしてのストリゴラクトン(ストリゴラクトン)
- 54 イネ科植物の粗酵素系におけるsuccinate dehydrogenase活性測定系の確立とキラル応答性(3-(2)作用機構、選択性機構)(3. 除草剤(植物生理活性物質を含む))
- P40 イネ科イチゴツナギ亜科植物の中でカラスムギ連植物は異なるキラル応答性をするか?
- C216 養分条件がストリゴラクトン生産・分泌に与える影響
- 63.養分条件がソルガムのストリゴラクトン生産・分泌に与える影響(口頭発表)