スポンサーリンク
宇宙航空研究開発機構 情報・計算工学センター 計算機運用・利用技術チーム | 論文
- 液滴群による音の減衰効果
- 流体・壁面後退量連成解析によるノズル壁後退量評価
- ロケット打上げ時の音響振動について
- 数値シミュレータIII : 導入と運用,性能評価,次世代への課題
- スクラムジェットエンジンの流れの3次元Navier-Stokes解析(ストラット付空気取入口)(第9回航空機計算空気力学シンポジウム論文集)
- S0505-3-4 CFDを用いたロケット打上げ時の音響環境予測に関する研究(車両・機体・流体機械に関連した騒音問題へのアプローチと対策(3))
- ロケットモータ地上燃焼試験における地面効果評価のための音響インピーダンスモデル
- NS システム利用の手引
- 希薄気体数値風洞 III. 3次元汎用プログラム(第5回航空機計算空気力学シンポジウム論文集)
- FACOM230-75ア***ロセッサシステムに対するジョブプロセッシングシミュレータ
- FACOM230-APシステムのシステムシミュレーション
- 822 航空機形状の抵抗予測とその検証
- 大規模流体解析における遠隔並列可視化システムの検討
- ペタスケールコンピューティングが拓く次世代数値シミュレーション--航空宇宙工学での期待
- 衛星異常監視・診断システムISACS-DOCについて
- 衛星運用工学データベース(EDISON)の現状と今後
- 異種OS間のジョブ処理におけるインタフェースについて
- 次期航技研計算機システムの運用計画
- 計算機システムにおけるジョブ処理用新スケジューラの提案
- 主記憶有効利用のための諸方策および航技研システムへの適用検討