スポンサーリンク
学習院女子大学 | 論文
- 16世紀日朝関係における偽使派遣の構造と実態
- 「前近代東アジアのなかの韓日関係」閔徳基
- 豊臣政権期における海賊の引き渡しと日朝関係
- アメリカ黒人映画俳優史
- 法廷映画「評決」と「推定無罪」における法廷用語に関する研究(その2)
- 法廷映画「評決」と「推定無罪」における法廷用語に関する研究 (その1)
- コミック誌「アーチ・シリーズ」に見られる感情表現法
- Shakespeareの作品におけるキリスト教の影響 : The Merchant of Veniceに見られる聖書の引用句を例として
- Shakespeareの作品におけるキリスト教の影響 : Hamletに見られる聖書の引用句を例として
- オーバーアマガウ・キリスト受難劇の上演とその意味について : 劇中の女性たちの役割を中心として
- 英訳聖書五版にみる迂言的doの歴史的研究(I) : 新約聖書マタイによる福音書をコーパスとして
- Shakespeareの作品群における迂言的doの歴史的研究V : 疑問文におけるdo-typeとs-typeの環境調査を中心として
- 短大英作文教育における指導とその効果についての研究 : 事例報告を中心に
- シェイクスピアの作品群における迂言的doの歴史的研究(IV) : Negative question におけるdo-peripharasis について
- シェイクスピアの作品群における迂言的doの歴史的研究(III) : Yes-no question とwh question について : D.Stein の`Phonotactically motivated strategy'の検証を中心に
- シェイクスピアの作品群における迂言的doの歴史的研究(II) : 疑問文におけるdoの分布状況の差異についてその1
- シェイクスピアの作品群における迂言的doの歴史的研究 : 創作年代別によるdoの分布状況の変化について
- 初期近代英語における迂言的doの発達に関する一考察 : Shakespeareにおけるデータを中心として
- タナーの死 : 『審判の日』ノート
- マラマッドと : パネッサ夫人とカバツキイの「声」