スポンサーリンク
学習院大学理学部 | 論文
- 「数学教育の危機を訴える」-数学関係4学会長声明
- 東南アジアで開かれた数学と数学教育の会
- 放物線,楕円,そして一般の代数多様体へ--高校生のための代数幾何案内 (代数幾何の広がり)
- パソコンによる点字と普通字の自動変換
- 巻頭言 コンピュータリテラシの教育
- 初等整数論での計算機の活用 (パソコンで数学を)
- ワルシャワのコングレス
- 数学は論理じゃなくて (数学とは何か・何であるべきか)
- 代数多様体の分類の基本設定 : 強有理写像,$\gamma$とx (代数多様体の分類 : 80年代へ)
- 仮想特異性定理及び第三種グラフとの遭遇 (特異点に関する諸問題の研究)
- 微分型式の環と双曲性 (幾何学における大域的解析学)
- マトリックスのル-ツを探す (マトリックス)
- 固有双有理幾何入門 (代数幾何とその近傍)
- Exceptional Sets of Algebraic Varieties of Hyperbolic Type (A SYMPOSIUM ON COMPLEX MANIFOLDS)
- 1次,2次,3次曲線…複素多様体 (曲面の神秘(特集))
- 特集にあたって
- 高温高圧下におけるマントル鉱物の相転移とその熱力学的性質
- 地球マントルの内部構造(惑星地球の形成と進化)
- 第16回IMA会議報告
- ハバ-ド模型の物理と数理