スポンサーリンク
姫路赤十字病院小児外科 | 論文
- 25. 腸重積症に対する注腸整復の初回整復圧についての検討(第41回日本小児外科学会近畿地方会)
- PS-190 診断的腹腔鏡が有用であった小児外傷性小腸穿孔の2例(小児外傷,ポスターシンポジウム,病気の子供達に笑顔 小児外科に夢そして革新を,第47回 日本小児外科学会学術集会)
- P-116B メッケル憩室の超音波画像 : 当科経験例の報告(胃,十二指腸,小腸, 第44回日本小児外科学会学術集会)
- 新生児・乳児期早期に実施した気管切開症例の検討 (特集 新生児の耳鼻咽喉科疾患)
- 後天性声門下腔狭窄症(抜管困難症)症例の抜管に向けて
- 小児卵巣茎捻転症例の臨床的検討
- 9.超低出生体重児に生じた回腸重積症の1例(一般演題,第46回日本小児外科学会近畿地方会)
- 26.膵仮性嚢胞に対し超音波内視鏡下経胃膵嚢胞ドレナージ術を施行した1例(一般演題,第46回日本小児外科学会近畿地方会)
- 小児卵巣茎捻転症例の臨床的検討
- P-154A 虫垂炎に合併した卵巣膿瘍の3例(結腸,直腸,肛門4, 第44回日本小児外科学会学術集会)
- P-129B カタル及び蜂窩織炎性虫垂炎に対する腹腔鏡下虫垂切除術(結腸,直腸,肛門, 第44回日本小児外科学会学術集会)
- P-194 腸重積を生じた超低出生体重児の3例(腸重積症,ポスターセッション,第48回日本小児外科学会学術集会)
- P-141 サンドバルーンが診断・治療に有用であった小児腹部巨大嚢腫の2例(膿胞性疾患,ポスターセッション,第48回日本小児外科学会学術集会)
- P-68 水酸化ナトリウム水溶液を用いたラット食道狭窄モデルにおけるbFGFの治療効果(研究・その他2,ポスターセッション,第48回日本小児外科学会学術集会)
- S3-1.極低出生体重児における腸閉塞発症の予測因子の検討(シンポジウム3「MRI(胎便関連性腸閉塞症)の治療戦略」,低出生体重児の外科,第27回日本小児外科学会秋季シンポジウム)
- 1-6.腸瘻造設を要したimmaturity of ganglia症例の検討(セッション1「示唆に富む症例・術式」,低出生体重児の外科,第27回日本小児外科学会秋季シンポジウム)
- 4-3.NECの保存的加療後に腸閉塞症状をきたした低出生体重児症例の検討(セッション4「NEC(壊死性腸炎)」,低出生体重児の外科,第27回日本小児外科学会秋季シンポジウム)
- 22.腹部シートベルト外傷による遅発性小腸狭窄の1例(一般演題,第45回日本小児外科学会近畿地方会)
- 27.新生時期手術が必要であった全胃滑脱型食道裂孔ヘルニアの1例(一般演題,第45回日本小児外科学会近畿地方会)
- 29.分類が不能である先天性嚢胞性肺疾患の1例(セッション6 病理演題(嚢胞性肺疾患),第21回日本小児呼吸器外科研究会)
スポンサーリンク