スポンサーリンク
姫路工大・理・生命 | 論文
- 高速プロセッシブモーター高等植物ミオシン(myosinXI)の運動特性とその制御
- トチカガミ根毛におけるアクチン繊維の配向制御機構と束化機構
- 花粉管におけるアクチン・ミオシン系のカルシウム制御
- 滑り運動活性をもった植物細胞骨格タンパク質の単離
- 異なる2種のミオシンのタバコ培養細胞BY-2における局在と機能
- ユリ花粉管からの115kDaアクチン結合タンパク質の単離
- ユリ花粉管135-kDa-アクチン束化タンパク質の活性調節機構
- トチカガミ根毛における細胞骨格のダイナミクス : NAA による配向変化
- タバコ培養細胞におけるミオシンの生化学的同定
- 花粉管ミオシン活性のCaイオンによる阻害機構
- コウキクサの根の細胞壁の伸長と表層微小管配列
- コウキクサの根の形成と微小管配列
- アオウキクサの成長と形状に及ぼす光の影響
- コウキクサの根の成長におけるジベレリンの役割
- シクロプロジギオシンによる植物液胞膜プロトンポンプの阻害
- シャジクモ類における機械刺激受容 III外液イオンの効果
- シャジクモ類における機械刺激受容 1. 装置の開発と受容電位の基本的性質
- 老化促進マウス脳におけるD-セリンレベルとNMDAレセプター/D-セリン結合部位の分布
- 1P140脊椎動物の視細胞はなぜ過分極性応答か?ホヤ幼生の遺伝子と行動解析から
- 2P192ホヤ幼生の連続明暗刺激に対する鋭敏化と慣れ : (2)刺激光強度依存性