スポンサーリンク
奈良県立奈良病院 小児科 | 論文
- 新生児DICの診断と治療 : 新生児DICの全国調査と治療の動向
- 乳児期に発見された低形成腎の3例
- Wiskott-Aldrich症候群の1例 (主題 免疫・アレルギー・川崎病)
- 医師の立場から (総特集 小児看護に必要な感染対策の知識) -- (免疫不全患児への感染対策;当院での対応)
- Omenn症候群の成因と病態
- P2-04-4 ナプロキセンが誘因と思われるマクロファージ活性化症候群を発症した全身型若年性特発性関節炎の1例(P2-04 自己免疫疾患1,ポスターセッション,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS5-3 臍帯血および新生児血におけるTARC測定値の検討(第2報) : 6か月の観察期間を終えての再検討(MS5 サイトカインなど,ミニシンポジウム,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 二絨毛膜二羊膜双胎のうち第2子にB型肝炎母子感染をした一例
- 青色発光ダイオードと緑色蛍光管の光源の違いによる光療法の臨床効果 : 放射照度の比較も加えて
- 肺塞栓症が疑われウロキナーゼによる線溶療法が有効であった極低出生体重児の1例
- インフルエンザA/H1N1 2009出血性ショック脳症症候群の1例
- 分類不能型免疫不全症 Update
- 先天性免疫不全症の病態と思春期以降のマネジメント