スポンサーリンク
奈良県立医科大学 第1内科 | 論文
- 123) 心膜炎を初発として診断されたマイコプラズマ肺炎の1例
- 0873 本態性高血圧患者での内皮型NO合成酵素遺伝子多型と左室肥大および頚動脈肥厚との関連
- 120)低用量の化学療法後に拡張型心筋症様病態を呈した高齢者悪性リンパ腫の1例
- 慢性関節リウマチ患者における胃粘膜病変増悪因子としての血中サブスタンスPの意義
- 内視鏡的硬化療法の呼吸・循環器系に及ぼす影響 -予防的酸素投与の有用性について-
- 49)寛解導入後に乳頭筋断裂による僧帽弁逆流でうっ血性心不全を発症した急性リンパ性白血病の1例
- 肝循環にかんする研究 : 酸素不足と肝循環
- Renin遊出機構にかんする研究 : Renin遊出と腎酸素不足
- WPW症候群にかんする研究 : 心機図による解析
- 冠攣縮性狭心症患者における Iodine-123-Beta-Methyl-p-Iodophenyl-Pentadecanoic Acid 心筋シンチグラフィー集積異常遷延化の意義
- WPW症候群に関する研究 : 心機図による解析(第2報)
- 層状器質化血栓を形成した胸部大動脈瘤肺内穿通の1剖検例 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- 慢性関節リウマチに伴った続発性心アミロイドーシスの1例
- ルポイド肝炎に合併した肺高血圧症の1例 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- 胃集検登録制度における食道・胃同時精検による食道癌検診
- 103) 再発したと考えられる心筋炎の1例
- P433 VEGFとHGF血清濃度と慢性期冠動脈再狭窄との関連
- P236 Focal balloon catheterはstent留置後の再狭窄を軽減する
- 専門医に求められる最新の知識(第1回)OCT(optical coherence tomography)--光干渉断層法で冠動脈病変を診る
- 131) 脳内出血の発症直後にたこつぼ様壁運動を呈した1例