スポンサーリンク
奈良県立医科大学 中央内視鏡・超音波部 | 論文
- 門脈圧亢進症を伴わない先天性肝線維症の1例
- 9. 右上葉切除後, 喘鳴を伴う呼吸困難を訴え気管支の偏位と広範な狭窄を認めた 1 例(第 39 回近畿気管支鏡懇話会)
- 第51回日本肺癌学会関西支部会 : 42.原発性肺4重複癌の1例
- 腹部大動脈瘤に対するstent graft留置術の功罪
- ソナゾイドを用いた造影超音波検査による腎微小循環の評価 : 健常人における検討
- 唾液腺腫瘍の超音波像と病理組織像との対比
- ソナゾイド造影超音波で経過観察しえた外傷性持続勃起症の一例
- 造影超音波の濃染パターンによる腎腫瘤性病変の鑑別診断
- 尋常性天疱瘡による剥離性食道炎の1例
- Tissue Harmonic Imagingと3DUS-腹部への応用-
- 浸潤型腎細胞癌の超音波パワードプラ診断
- 超音波カラードプラ三次元画像の臓器ならびに腫瘍血流診断への臨床応用
- 胸膜下病変の鑑別診断に対する超音波カラードプラ3次元表示法の有用性
- ダナパロイドナトリウムによる治療期間中に胃静脈瘤破裂をきたした門脈血栓症の1例
- 2. ぶとう膜炎に対するステロイド治療中止直後に気管, 肺病変の増悪をきたしたサルコイドーシスの 1 例(第 42 回近畿気管支鏡懇話会)
- M2-6 ***ソール吸入シネシンチグラフィによる気管支喘息患者の粘液線毛輸送機構の検討(気道細胞からみた気管支喘息)
- 特発性間質性肺炎合併肺癌自験例の検討 : "定型例"と"非定型例"とによる相違を中心として
- 小児特発性大網梗塞の1例
- 肝細胞腺腫との鑑別が困難であった大型高分化型肝細胞癌の1切除例
- 卵巣原発混合型胚細胞腫瘍の3例 : MRI所見を中心に