スポンサーリンク
奈良県立医科大学医学部口腔外科学講座 | 論文
- 下顎両側第2小臼歯部に過剰歯を伴った Jacobsen 症候群の1例
- 顎下腺導管内に発症した多発性唾石症の1例
- 0316 開口量の変化に伴う前方転位した関節円板を有する顎関節の有限要素法による応力解析(OS33:デンタル・バイオメカニクス)
- 関節突起骨折に対する保存療法後の下顎枝高と下顎運動機能の経時時変化
- 関節突起骨折に対する治療法の適応に関する検討-顎機能による評価-
- p53非依存的アポトーシスを標的とした重粒子線がん治療における基礎研究 (特集 重粒子線治療生物学の進展:総説)
- 知的障害者の口腔乾燥度と口腔衛生状態
- 舌疼痛を伴った口腔カンジダ症に対するイトラコナゾール内用液の臨床的検討
- 下顎歯肉癌における下顎辺縁切除後の再建に関する検討
- 下顎骨骨折にて経過観察中のラグビー選手に対するフェイスガードの作製経験
- ビスフォスフォネート投与と関連性があると考えられた顎骨骨髄炎ならびに顎骨壊死30症例に関する追跡調査 : 2年後の現状について
- 口腔内出血を繰り返した5p症候群および血友病A女児の1例
- 歯科インプラントの形状および骨密度が周囲骨の応力分布に及ぼす影響
- 下顎骨辺縁切除後の骨折予防に関する生体力学的検討
- 治療経過中に病期の進行を認めた顎関節滑膜性軟骨腫症の1例
- 救急蘇生時にデンタルチェアー上で行う胸骨圧迫の有効性の検討
- 含歯性嚢胞摘出術後感染を伴い口腔内止血管理に苦慮した血友病A患者の1例
- 上顎洞に発生した破壊型アスペルギルス症の1例
- 開口障害を呈した両側性側頭動脈炎の1例
- 知的障害者入所更生施設における23年間の歯科検診結果