スポンサーリンク
天理よろづ相談所病院 放射線部 | 論文
- 12.反復性肺炎を契機に発見され気管支内発育を呈したLipomatous Hamartomaの1例(第68回日本気管支学会近畿支部会)
- 右室ペーシング部位による左室同期性およびねじれ運動の評価 : 3Dエコー法を用いた検討
- 小細胞肺癌に対する放射線治療後に照射野外に発症したBOOPの1例
- 61.多彩な陰影を呈し急速に進行した悪性リンパ腫の1剖検例(第72回日本肺癌学会関西支部会)
- 乳癌に対する胸部接線照射後に照射野外に発症したBOOPの3例
- 15.小細胞肺癌の原発部位の検討 : 第70回日本肺癌学会関西支部会
- P-8 小細胞肺癌の原発部位の検討(示説,病理,第40回日本肺癌学会総会号)
- Steady state imagingを科学する(ワークショップ-よりよい撮影技術を求めて(その76), テーマC: MR「steady state imagingを科学する」, 第44回放射線撮影分科会)
- 鳥関連慢性過敏性肺炎8例の臨床的検討
- 難治性気胸にたいする自己血およびOK-432併用による胸腔内注入療法
- 乳房転移を初発症状として発見された肺小細胞癌の1例
- メフロキン(抗マラリア薬)による薬剤性肺炎と考えられた1例
- 頸髄髄内転移を認めた肺小細胞癌の1例
- 7.肺癌術後局所再発が疑われた気管支異物の1例(第74回 日本呼吸器内視鏡学会近畿支部会)
- 219 TrueFISPを用いたkinematic MRIにおける至適条件の検討 : 女性骨盤部領域を中心に(第30回秋季学術大会 一般研究発表予稿集)
- 巨大ブラを呈した Cryptogenic organizing pneumonia の1例
- 30. 癌性髄膜炎で発症した肺癌の2例(第82回 日本肺癌学会関西支部会, 支部活動)
- III期非小細胞肺癌に対するCDDP-BAI・放射線同時併用療法の治療成績
- Non-Contrast Flow Imaging Using Time Spatial Labeling (TLABEL) with Segmented True FISP
- 診療 Multidetecter-row CT(MD-CT)による虫垂描出能の検討