スポンサーリンク
大阪逓信病院 | 論文
- 320 Churg-Strauss症候群との鑑別が困難であった好酸球増多症候群の一例
- W2-9 肝切除症例からみた肝動脈塞栓術の限界とその展開(第30回日本消化器外科学会総会)
- 205. Cholyl CoA 生成に及ぼすステロイドホルモンの影響
- 205. Cholyl-CoA生成に及ぼす性ステロイドホルモンの影響
- 89. 性ステロイドの酵素作用に及ぼす影響
- 89. 性ステロイドの酵素作用に及ぼす影響
- 4. 19nor体に関する基礎的並びに臨床的実験
- 120. 性Steroidsの酵素作用に及ぼす影響
- Peripelvic cyst の1例 : 第84回関西地方会
- 160.腫瘍穿刺吸引細胞診により判定し得た大腿脂肪肉腫の1症例(その他I, 示説, 第21回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 61.細胞診で確定した唾液腺原発腺様嚢胞癌の遅発性胸壁転移の1例(第13群:消化器〔1〕, 示説, 第20回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 244 拘束ストレスによるラット視床下部下垂体後葉系におけるCINC分泌におよぼす影響
- 243 ラット視床下部下垂体系におけるCINCの局在およびエンドトキシンのCINC発現におよぼす影響
- 我が国における高プロラクチン血症症例の実態--高プロラクチン性腺腫を中心として (プロラクチンとその異常)
- Galactorrhea-amenorrhea syndromeの診断 (下垂体疾患)
- プロラクチン (内分泌をめぐる最近の話題)
- 放射線療法が奏効した浸潤性視神経症
- 98 Tamoxifenの子宮内膜癌組織におよぼす影響 : 子宮内膜癌組織の分化度による相違
- Autoradiographyによる家兎角膜実質のcollagen合成に関する研究
- Autoradiographyによる瘢痕角膜の代謝