スポンサーリンク
大阪警察病院 循環器内科 | 論文
- 65) 労作時呼吸困難精査中に心室細動を発症した左前下行枝高度狭窄の一症例(第105回日本循環器学会近畿地方会)
- 35) Cypher留置2.5年後very late thrombosisにて発症した不安定狭心症(第105回日本循環器学会近畿地方会)
- 190) 胸腹部造影CTで,急性冠症候群,肺血栓塞栓症,大動脈解離の鑑別が可能であった1症例(第104回日本循環器学会近畿地方会)
- 183) 鎖骨下静脈および内頚静脈閉塞のため経静脈アプローチによるペースメーカー挿入が困難だった症例(第104回日本循環器学会近畿地方会)
- 148) 急性肺血栓塞栓症に伴うショック状態から救命しえた1症例(第104回日本循環器学会近畿地方会)
- 84) 高頻度心房ペーシングによって冠攣縮が誘発された冠攣縮性狭心症の1例(第104回日本循環器学会近畿地方会)
- 83) 冠攣縮性狭心症に伴う心室細動発作より救命しえた一症例(第104回日本循環器学会近畿地方会)
- 68) ミルリノン依存状態からの離脱に両室ペーシングが著効した虚血性心筋症の1例(第104回日本循環器学会近畿地方会)
- 51) 3年前から左主幹部に狭窄を認めていたが経過観察されていた左主幹部急性心筋梗塞の一症例(第104回日本循環器学会近畿地方会)
- 125)カテーテル検査中に偶然に発見された大動脈解離の一例(第103回日本循環器学会近畿地方会)
- 完全房室ブロックをきたし、ペースメーカー植え込み治療を行なった修正大血管転移症の一例 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- 弁置換術後の運動負荷時左室機能の検討 : 日本循環器学会第64回近畿地方会
- 僧帽弁狭窄症根治術前後の右室機能の比較 : 日本循環器学会第64回近畿地方会
- 心筋梗塞急性期の心室中隔穿孔に根治術を施行し救命し得た2症例の検討 : 日本循環器学会第64回近畿地方会
- 冠動脈バイパス術々後早期における左室拡張動態の変動 : 日本循環器学会第64回近畿地方会
- 58) 心筋硬塞急性期にIABPを施行した5例の経験 : 第43回日本循環器学会近畿地方会
- 急性心筋梗塞予後規定因子 : 糖尿病についての検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 101)左右冠動脈吻合を伴なう冠動脈-左室瘻の2例 : 日本循環器学会第56回近畿地方会
- 99)他に合併心奇形を有さない修正大血管転位症の1例における冠動脈構築の検討 : 日本循環器学会第56回近畿地方会
- 89)頻脈型不整脈に対する体内式頻拍停止装置 : Burst型ペースメーカーによる治療 : 日本循環器学会第56回近畿地方会