スポンサーリンク
大阪歯科大学小児歯科学講座 | 論文
- 多数の永久歯萌出遅延を伴った骨系統疾患の1症例について
- Pierre Robin 症候群の一症例について
- 著明な永久歯萌出遅延を伴った骨系統疾患の一例
- 色選択と発汗量測定による障害者の歯科診療前後における心理状態について
- 小児の咀嚼機能に関する総合的研究 : デンタルプレスケール^【○!R】およびグミゼリー^【○!R】を用いた咬合・咀嚼機能検査
- 当センター44年間のリコール患者動態
- 自閉症児の歯科処置における行動療法 : 養護学校と障害者歯科センターとの連携
- 外傷による幼若永久切歯根尖部の様相 : 臨床的および構造力学的考察について
- TNF-α刺激乳歯歯髄由来線維芽細胞におけるMMP産生について
- 乳歯歯髄由来線維芽細胞におけるMMP-2産生について
- プロスタグランジンD_2受容体シグナルによるマクロファージ機能の変動
- 歯科衛生士の資質向上のための歯科衛生士教員養成プログラムの策定
- 顎骨骨折を伴う小児の外傷について : 骨折部位における後継永久歯の動向
- 小児の下顎骨骨折
- 半導体レーザによる口蓋部の三次元計測 : 3. 永久歯列期の口蓋断面積、投影面積と容積の増齢的変化
- Sturge-Weber 症候群の1例とその歯科的所見について
- タンニン・フッ化物合剤(HY剤)のI型コラーゲンに及ぼす影響
- 舌強直症例の言語治療へのアプローチ
- タンニン酸添加フッ化物溶液歯面塗布による小児の齲蝕予防について : 合成ハイドロキシアパタイトとの反応生成物について
- グラスアイオノマーセメントのフッ素徐放と初期崩壊について : EPMAによる硬化体表層部の分析