スポンサーリンク
大阪暁明館病院内科 | 論文
- 弁付き人工血管による上行大動脈再建および2枝CABGを行ったDeBakey I 型急性大動脈解離の1症例 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- 24)後下壁心筋梗塞による心室中隔穿孔の急性期における1治験例 : 日本循環器学会第54回近畿地方会
- 心エコーにて興味ある心筋浸潤像を呈したATLの一例 : 日本循環器学会第74回近畿地方会
- 突発性腱索断裂による急性左心不全を呈した肥大型閉塞性心筋症の一例 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- Torsade de pointesを呈した偶発性低体温症の1例 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- 緊急手術を必要とした解離性大動脈瘤の4症例 : 日本循環器学会第72回近畿地方会
- カラードプラーによる高齢者心不全例の検討
- パルスドプラー法による肺静脈血流の検討
- 高齢者弁逆流の2-D Doppler似よる検討 : 日本循環器学会第64回近畿地方会
- 125) 本態性高血圧症として長年治療されていた副腎外発生褐色細胞腫の1症例 : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 272)先天性門脈形成不全に原発性肺高血圧症を合併した1例 : 日本循環器学会第60回近畿地方会
- 83)心筋梗塞に続発した肺梗塞の3症例 : 第38回日本循環器学会近畿地方会
- 144) 電氣傳導度法による血流量の研究 : 第8報, 靜脈還流の體分布の調節-特に低酸素吸入ならびに瀉血の影響について- : 第9報, 靜脈還流に影響せる神經性因子について : 第10報, 二, 三の強心劑および自律神經劑の靜脈還流に及ぼす影響について(第23回日本循環器學會總會)
- 心筋梗塞における冠動脈再灌流の意義について : 超音波断層法での実験的検討 : 日本循環器学会第53回近畿地方会
- 231)実験的急性心筋梗塞における超音波断層像と血行動態との対比 : 日本循環器学会第52回近畿地方会
- 僧帽弁拡張期一相性三角波について : 急性左心負荷犬における検討 : 日本循環器学会第51回近畿地方会
- 急性心筋梗塞による左心不全の SQ 14225 による治療 : 日本循環器学会第50回近畿地方会
- 運動能力に関する研究(第4報) : 日本循環器学会第50回近畿地方会
- 108) 心筋梗塞における所謂"もやもや"エコーの検討 : 日本循環器学会第48回近畿地方会
- 30) ニトログリセリン負荷による左室壁異常運動の観察 : 超音波断層法を用いて : 日本循環器学会第47回近畿地方会