スポンサーリンク
大阪府立食とみどりの総合技術センター | 論文
- フルスルファミドと土壌改良資材併用によるキャベツ根こぶ病の防除
- (27) マルハチバナ(Bumbus terrestris L.)によってタバコモザイクウイルスは伝搬される (関西部会講演要旨)
- 被覆資材とタマゴバチ(Trichogramma)の併用によるコナガの防除
- 軟弱野菜栽培における残飯堆肥の効果的利用法
- 寝屋川市の用水路に発生したミズアオイとその生育環境
- 養液栽培で発生したPythium aphanidermatum及びPythium ultimumによるホウレンソウの立枯病と培養液中の伝染について
- (46) バリダマイシン液剤地上部散布によるナス青枯病防除 (関西部会)
- 1990年度近畿地区における病害虫関係の研究動向
- 水耕栽培培養液への弱酸性電解水添加とトマト根腐病の防除効果
- イチジク栽培におけるいや地現象の原因と対策
- D211 火炎放射および透明ビニルマルチの処理によるマメハモグリバエ蛹の防除効果(害虫管理・飼育方法・栄養学・生活史)
- 低濃度オゾンガスによる養液栽培のキュウリ根腐病の防除
- マメハモグリバエ蛹の致死温度および太陽熱による防除法の有効時期
- クレマチスに発生したBotrytis cinereaによる灰色かび病
- (57) Botrytis cinerea Persoon : Friesによるミツバおよびクレマチスの灰色かび病 (関西部会)
- (21) Pythium violae Chesters & Hickmanによるパンジー立枯病 (新称) の発生 (日本植物病理大会)
- 7 アブラナ科野菜の総合的作物栽培管理技術開発における局所施肥の効果 : 局所施肥が雑草抑制に及ぼす影響(関西支部講演会,2009年度各支部会)
- G211 ソラマメ催芽種子浸漬法によるアザミウマ類の薬剤殺虫効果の簡易検定(一般講演)
- 屋根散水によるパイプハウス内の昇温抑制
- ハイテク園芸 天敵カルテシステムとその利用