スポンサーリンク
大阪府立成人病センター調査部 | 論文
- 60.南大阪肺癌検診7年間の成績と問題点(第49回日本肺癌学会関西支部会)
- 紹介 術前喫煙対策の充実に向けて--術前患者の喫煙状況および喫煙者の特性に関する基礎調査結果
- 91 腫瘍径1.5cm以下小型肺腺癌の細胞所見について
- 51.大阪府における肺癌集検 : 喀痰細胞診の成績と追跡調査(呼吸器1, 一般講演・口演, 第28回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 保険請求点数からみた肺がんの医療費--組織型,手術有無,病期別の比較
- S1-1 小型肺腺癌に対する癌の悪性度評価 : 術中捺印細胞診からみた縮小手術の可能性(癌細胞の悪性度と細胞診,シンポジウム1,第45回 日本臨床細胞学会秋期大会)
- 365 肺癌集団検診のSensitivityとSpecificityの検討
- 2.肺癌の集検に関する一考察(肺癌の集団検診, キーノートスピーカー, ラウンドテーブルディスカッション(II), 第23回日本臨床細胞学会総会)
- W2-7 末梢型扁平上皮癌細胞の細胞像と喀痰細胞診の意義(末梢型扁平上皮癌早期診断における喀痰細胞診の意義, 第48回日本臨床細胞学会総会)
- CT肺がん検診の有効性の検討 (特集 低線量CT検診の現状と展望)
- 大阪府における性差から見たHCV関連肝細胞癌発症の動向 (特集 性差からみた消化器疾患の病態と予後)
- 結腸がん詳細部位別の予後の検討
- 334 腹部超音波エコーによる肺癌の肝転移の診断 : 剖検例による検討
- 276 肺癌の肝転移診断における高分子肝性ALP測定の意義
- 43. 肺癌検診における喀痰細胞診の成績と精度(呼吸器III)
- インスリノーマ診断におけるインスリン測定法の検討 ( 第2報 )
- 2型糖尿病患者における虚血性心疾患および脳血管疾患の死亡率とその危険因子 - 平均15年間にわたる経過観測による検討 -
- 糖尿病の疫学の基礎 - 糖尿病特有の診断基準
- 8.従来の診断基準とADA新基準による診断区分の比較
- 肥満の頻度と合併症有病率との関係 : 人間ドック受診者における検討
スポンサーリンク