スポンサーリンク
大阪府済生会中津病院 | 論文
- 151) 高齢まで生存し得た合併心奇形のない著明な右室流出路狭窄を有する1例
- 年齢別, 性別からみた狭心症患者の経皮的冠動脈形成術施行によるクォリティ・オブ・ライフの変化
- 49)Swan-Ganz Catheter留置により急性腎静脈血栓症を合併した癌性心膜炎の1例(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- 5)IHD患者のPTCA施行によるQOLの変化(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- 144)PTCR、PTCA後、両下肢にコレステロール結晶塞栓症を合併した急性心筋梗塞症の一例(日本循環器学会第77回近畿地方会)
- 135)DCA中window内でguide wireがuncoilし、側枝閉塞を起こした一例(日本循環器学会第77回近畿地方会)
- 適切な透析液Ca濃度の検討 3.0mEq/L,2.5mEq/Lいずれが良いのか
- 腎臓病から見たその後の阪神淡路大震災
- 選択的IgM欠損症に伴ったSLE腎症の一例
- 阪神・淡路大震災により発生した, I型マクロCreatine kinase (CK)血症を伴ったcrush syndromeの3例
- CAPD経過中に血性排液を繰り返した慢性関節リウマチ-続発性アミロイドーシスによる慢性賢不全の1例
- 腹膜カテーテルによる膀胱憩室穿孔の1例
- 造影剤の安全性に関する検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 結核性大動脈瘤を呈した栗粒結核の1例
- 3. von Recklinghausen 病に合併した気管支平滑筋腫の 1 例(第 64 回 日本気管支学会近畿支部会)
- 108 喀痰細胞診で推定し得たウエステルマン肺吸虫症の1例(呼吸器1(1),一般演題,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-156 乳腺Adenomyoepitheliomaの2症例(乳腺(8), 第48回日本臨床細胞学会総会)
- P-254 口腔領域における細胞診の診断成績の検討と有用性について(その他-口腔,一般演題・示説,第45回 日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-92 耳下腺に発生した多形腺腫由来癌の1例(脳・頭頸部-(5),一般演題・示説,第45回 日本臨床細胞学会秋期大会)
- 329 子宮内膜癌におけるRb癌抑制遺伝子の異常
スポンサーリンク