スポンサーリンク
大阪府大院・農生・昆虫 | 論文
- D203 最近侵入した北方地域のツマグロヒョウモンの低温耐性(一般講演)
- E212 大阪産ツマグロヒョウモンの耐寒性(生活史・分布)
- G203 大阪産ツマグロヒョウモンの温度・日長反応(生活史・分布)
- E110 庭園におけるスジグロシロチョウの日周活動と空間利用(動物行動学 行動生態学)
- 155.紫外線制御による低誘虫照明器具の研究((10)測光・測色・放射測定)
- H311 クロマダラソテツシジミの大阪府と兵庫県における発生と生活史等の知見
- E220 セセリオナガサムライコマユバチの寄生個体数と発育戦略(一般講演)
- D202 越冬期におけるオオコオイムシ成虫の低温耐性(一般講演)
- D201 ヒメゲンゴロウの産卵に及ぼす温度・日長の影響(一般講演)
- C322 シルビアシジミ大阪空港個体群における性比異常とWolbachia感染(一般講演)
- C303 バッタ目昆虫の寄生者相(寄生・捕食 生物的防除)
- B221 日本産マダラチョウ類に対するマダラヤドリバエの寄主適合性(生活史 分布)
- H104 アサギマダラとリュウキュウアサギマダラにおける幼虫期の血球数と生体防御との関係(生理・生化学)
- F310 稲作水系における水生昆虫群集の多様性と環境要因との関係(自然・環境保護)
- E217 ヒメゲンゴロウの北海道、奄美大島個体群の発育における温度・日長反応(生活史・分布)
- A212 ホシササキリ(直翅目:キリギリス科)の寄生バエに関する知見(寄生・捕食・生物的防除)
- A210 セセリオナガサムライコマユバチによる寄主イチモンジセセリ幼虫の発育制御(寄生・捕食・生物的防除)
- 混合植物抽出液「バグフリー^」の室内試験における昆虫忌避および殺虫効果
- 堺市街地のビオトープ池に成立した水生昆虫群集
- G225 稲作水系における水生昆虫の季節消長(2)(生活史・分布)