スポンサーリンク
大阪市立総合医療センター救命救急センター | 論文
- 大阪府規模の地域における病院外心停止患者の網羅的記録集計
- 救急隊員により目撃された心停止症例の検討 : ウツタイン大阪プロジェクトより
- P432 虚血性心疾患(IHD)の核医学診断における心筋血流製剤による差異 : タリウム(Tl)とテトロホスミン(TF)の対比検討
- P427 ^Tl再静注による欠損の改善は虚血を反映するか : 急性心筋梗塞症亜急性期における運動負荷/再静注心筋シンチグラムによる検討
- 0631 冠動脈疾患に起因した心不全は超高速CT(EBT)により鑑別できるか : 冠石灰評価によるischemic cardiomyopathyの診断
- 0821 急性心筋梗塞症(AMI)に対する^Tc-sestamibi心筋SPECT(MIBI)による心筋viability評価と梗塞部逆再分布(RRD)の検討
- 0771 不安定狭心症に対する血栓溶解療法の有効性と限界
- 179) 急性肺塞栓症(PE)の診断および治療効果判定に超高速CT(UFCT)が有用であった3症例(日本循環器学会 第79回近畿地方会)
- 71) microvascular spasmが疑われた安静狭心症の1症例(日本循環器学会 第79回近畿地方会)
- 急性心筋梗塞症における^Tc-sestamibi心筋SPECT経時的2回撮像の有用性 : 梗塞部rapid clearanceの臨床的意義
- 耐性菌対策を考慮した高用量投与による適正化学療法
- 155)左室自由壁破裂修復術後に合併したsubepicardial aneurysmの一例(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- 大きな褐色細胞腫に対する腹腔鏡下摘出術
- シアノアクリレート系接着剤による手指熱傷の1例
- 示-121 腫瘍の根治切除後, 難治性吻合部潰瘍をきたしたガストリノーマの1例(第42回日本消化器外科学会総会)
- 阪神大震災における現地在住医師と近郊医療機関の行動と役割
- 遠心ポンプを用いた小児用ECMO回路の試作 : その流量制御とシャント回路の意味
- 門脈ガス血症の4救命例
- 胆嚢刺創症例の検討
- 阪神大震災における骨折症例の検討