スポンサーリンク
大阪市立総合医療センター小児救急科 | 論文
- なくならない感染症(16)肺炎球菌感染症
- 百日咳, マイコプラズマ感染症, A群溶血性レンサ球菌咽頭炎
- 序論
- I. 急性脳炎・脳症 - 現状と展望
- 血清Bartonella henselae 抗体価測定が診断に有用であった肝臓脾臓型猫ひっかき病の1例
- Salmonella enteritidis による急性脳症の1女児例
- ウイルスによる病院内感染
- 抗ウイルス薬
- カフェインによってけいれん重積をきたしたと考えられた1幼児例(症例報告)
- E-8 カフェインによってけいれん重積をきたしたと考えられた1例
- 肺出血を伴った急速進行性腎炎の8歳女児例
- 各種感染症, 病態に対する最適な抗菌薬療法 : 小児尿路感染症の治療
- インフルエンザの重症合併症
- 腸管出血性大腸菌による溶血性尿毒症症候群の治療
- 12.重度心身障害者の側彎が原因で発症した腸閉塞に対する1手術例(一般演題,第46回日本小児外科学会近畿地方会)
- 31.長期人工換気療法中に緊急気管切開を要した超低出生体重児の2例(一般演題,第45回日本小児外科学会近畿地方会)
- 小児神経疾患における ^I iomazenil SPECT の有用性
- 当院救急外来でペーパレス脳波を施行した症例の臨床的検討
- 呼吸器感染を契機に反復性無呼吸を呈した乳児例における原因病原体の検討
- レクチャー3 ポリオワクチンの転換期を迎えて : 予防接種をどう進める?同時接種はどう考える?