スポンサーリンク
大阪市立大学 肝胆膵外科学 | 論文
- PS-126-5 ダイナミックCTにおける小肝癌の質的診断能とアンギオCT(CTA/CTAP)との対比
- PS-049-2 肝幹細胞分化型肝細胞癌の病理組織学的検討
- PD-12-2 肝細胞癌の他臓器転移は予測できるか
- 切除後再発肝細胞癌に対する再肝切除の意義と適応
- 肝細胞癌(肝癌)に対する開胸開腹アプローチによる肝切除の功罪
- 肝切除術後に腸管穿孔を合併した症例の検討
- PP104070 腫瘤形成型肝内胆管癌の治療切除術の意義
- PP1040040 肝細胞癌および腺腫様過形成における血管内皮増殖因子の発現と腫瘍血管に関する検討
- 534 進行肝癌切除後の再発形式, 再発後治療からみた生存率向上に関与する因子の検討
- 局所療法後の再発肝細胞癌に対する肝切除の意義
- 後腹膜気腫を併発した重症急性膵炎の1例
- 腫瘍進展,再発形式からみたリンパ節転移陽性肝内胆管癌の手術適応
- PPB-2-134 肝細胞性良性腫瘍血洞の免疫組織化学検査を用いた鑑別診断(肝症例1)
- PPB-1-186 肝細胞癌切除例における腺細胞膜性糖蛋白(MUC1)発現の臨床病理学的検討(肝基礎2)
- PS-131-2 肝細胞癌切除例におけるCYFRA21-1測定の意義
- 胆管侵襲陽性肝細胞癌切除例の臨床病理学的検討
- 肝細胞癌血洞の毛細血管化
- Dynamic CTからみた小肝癌の画像診断と病理組織像との対比
- PP-2-243 胆管侵襲を来した肝細胞癌切除例の臨床病理学的検討
- S7-6 高癌化病態および再発危険因子からみた肝細胞癌初回手術術式のあり方と肝内再発時治療