スポンサーリンク
大阪市立大学 肝胆膵外科学 | 論文
- SY-2-1-2 障害肝における肝切除後肝不全発症の限界点予測と対策(シンポジウム2-1 消化器外科手術式別の重症合併症とその発生防止対策 肝胆膵,第63回日本消化器外科学会総会)
- DP-171-6 ブタ血清誘発肝線維化におけるS-allyl cysteineの抑制効果(第108回日本外科学会定期学術集会)
- DP-115-8 肝切除術におけるドレーン管理法の検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- DP-053-1 肝内結石症に対する肝切除術(第108回日本外科学会定期学術集会)
- P-2-352 肝細胞癌に対する経皮的穿刺治療後の肝切除に関する検討(肝 鏡視下治療,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- O-1-162 粘液性嚢胞腺癌への悪性転化を示した後腹膜原発の成熟奇形腫の1例(腹膜・後腹膜,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- W-8-6 C型肝炎関連肝細胞癌多中心性再発に対するインターフェロン治療を含めた治療戦略(ワークショップ8 肝異時性多発癌に対する治療戦略,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- SY-8-2 C型肝炎関連肝細胞癌切除成績向上におけるインターフェロン治療の意義(シンポジウム8 肝胆膵癌に対する補助療法の位置づけ,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 臨床報告・1 腹腔動脈周囲に発生した後腹膜原発神経節細胞腫の1切除例
- OP-255-3 胆道癌症例における18FDG-PET-CTの有用性の検討(画像診断-3,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-168-3 肝細胞癌骨転移に対する放射線治療とその意義(肝癌-2,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-167-7 C型肝炎関連肝細胞癌における糖尿病の臨床的意義(肝癌-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-155-4 肝細胞癌に対する腹腔鏡(補助)下肝切除術(鏡視下手術・肝,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-075-4 多発肝細胞癌に対する肝切除適応に関する検討(肝癌治療-2,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- P-2-506 胆道再建術後腹腔ドレーンの抜去時期に関する検討(胆 術式と管理,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-2-438 初回手術7年後に発見されたGIST肝転移の1切除例(肝 再発転移症例,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-2-410 10年以上生存したC型肝炎関連肝細胞癌切除例の検討(肝 術前評価2,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-1-438 限局性原発性硬化性胆管炎に対する胆管切除術施行例の検討(胆 炎症,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-1-392 50年間に4度の手術が行われた4A型胆管拡張症の1例(肝 悪性症例,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- O-1-45 特発性血小板減少性紫斑病併存慢性C型肝炎に対する脾摘の意義と注意点(企画関連口演9 脾摘の意義3,第64回日本消化器外科学会総会)
スポンサーリンク