スポンサーリンク
大阪市立大学 大学院医学研究科耳鼻咽喉病態学 | 論文
- Pan-erbB tyrosine kinase inhibitor CI-1033を用いた食道癌分子標的治療(食道・胃・十二指腸17, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 切除再建例の肉眼型ならびに病理学的所見からみた食道表在癌の治療戦略(食道・胃・十二指腸15, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 標準的治療としての胸腔鏡下食道癌根治術(第60回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 術中腹腔洗浄細胞診陽性胃癌に対するTS-1を用いた adjuvant Chemotherapy の効果について(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 食道癌に対する Pan-erbB tyrosine kinase inhibitor CI1033を用いた分子標的治療(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 胸部食道T1b癌に対する治療戦略 : 手術か化学放射線療法 (CRT) か(第105回日本外科学会定期学術集会)
- PPS-3-146 切除不能食道癌症例に対するステント治療の意義(食道ステント)
- PPS-1-139 EGFRおよびHER2をダブルターゲットとした食道癌の分子標的治療(食道分子生物2)
- OP-2-034 Pan-erbB tyrosine kinase inhibitor CI1033を用いた食道癌に対する分子標的治療の検討(食道2)
- DL-2-06 食道重複癌症例におけるMSIとhMLH1のプロモーター領域のメチル化について(要望演題2 : 食道多重癌の病態と治療)
- 食道癌術後のサイトカイン変動に及ぼす H2 blocker の影響の検討
- PS-182-1 食道重複癌症例におけるマイクロサテライト不安定性とhMLH1のプロモーター領域のメチル化について
- PS-019-6 頚部食道切除後の遊離空腸移植による食道再建術の工夫と治療成績
- PS-181-6 食道癌細胞における5-FUのインターフェロン受容体発現への関与
- 食道重複癌における遺伝子不安定性(MSI)の検討
- びまん性の石灰化を伴った食道平滑筋腫の1例
- 進行食道癌に対するlow dose Nedaplatin+5-FU療法
- 食道癌におけるHER2発現の検討
- 14.噴門癌の臨床病理学的特徴と治療について(主題2:噴門部領域疾患をめぐる諸問題 : 逆流性食道炎から噴門部癌まで 第30回胃外科・術後障害研究会)
- PP119077 食道表在癌に対する治療戦略