スポンサーリンク
大阪市立大学 大学院医学研究科耳鼻咽喉病態学 | 論文
- PP212077 キメラ化抗膵癌モノクローナル抗体(cNd2)による好中球ADCC活性誘導
- PP892 BRMを用いた抗膵癌モノクローナル抗体キメラNd2のADCC活性増強効果の検討
- PP854 膵癌におけるTGF-β1発現の意義
- VP1-20 腹腔鏡下肝部分切除術を施行し良好な結果を得た原発性肝癌の2症例
- WS4-7 難治性癌の進展, 転移におけるTGF-β1の関与
- PP-764 膵癌細胞への抗腫瘍免疫能におよぼすTGF-β1の影響
- 胃癌術後の血清亜鉛濃度について
- 新規ヒト化抗膵癌ムチン抗体の作製とその基礎的解析
- 膵癌細胞におけるHER-2の発現と Trastuzumab による抗腫瘍効果(第60回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 超音波内視鏡下FNAを応用した胃GISTの診断および治療戦略(GIST-診断と治療の問題点, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 音響暴露時の蝸牛血管条での Thrombomodulin 発現について
- 内耳血流調節機構について-thrombomodulin との関連- : 第2報
- 前庭血管の血流動態および血流調節因子について
- 蝸牛血流調節機構について : Tissue Factor Pathway Inhibitor との関連
- PP-1138 大腸癌微小肝転移巣形成過程におけるPDGFの役割 : 大腸癌細胞と肝星細胞の相互作用について
- 548 大腸癌肝転移成立における癌細胞と肝星細胞の相互作用について
- 3.脾摘が有効であった悪性リンパ腫に合併した胃静脈瘤の1手術例(第15回日本小児脾臓研究会)
- 膵癌と腫瘤形成性膵炎の鑑別における腫瘍マーカーの経時的測定の意義
- 526 膵癌関連 SPan-1 抗原測定の膵腫瘤性病変における臨床的意義(第37回日本消化器外科学会総会)
- 示1-28 胃癌症例における c-___- mRNA と遺伝子産物 P62 蛋白の発現に関する検討(第41回日本消化器外科学会総会)