スポンサーリンク
大阪市立大学 大学院医学研究科神経精神医学 | 論文
- SVI-2 摂食障害の臨床知見を考慮した動物モデル研究(シンポジウムVI 摂食障害研究の最前線,情動ストレス研究の進歩と心身医学,第49回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- 摂食障害50年の流れと将来の展望
- 強迫性障害の現在とこれから
- 働く女性と摂食障害(特別講演,女性のライフサイクルにおけるストレスと心身医学,第38回日本女性心身医学会学術集会)
- 働く女性と摂食障害(特別講演,テーマ「女性のライフサイクルにおけるストレスと心身医学」,第38回日本女性心身医学会学術集会)
- 変化への動機づけ概念の拡充-神経性食思不振症患者の"治りたい"の内容-(海外文献)
- 心の健康を保つために
- 3.慢性骨盤疼痛に対する心身医療(シンポジウム 日本における女性心身医学の現況,2006年国際サイコセラピー会議イン・ジャパンおよび第3回アジア国際サイコセラピー会議)
- 精神医学用語解説(234)Y-BOCS [英]The Yale-Brown Obsessive Compulsive Scale
- 総合病院における精神科医 : その立場や役割の多様性
- 森田療法における回復過程の研究--がんという病いの体験との関連から
- 創始90周年を迎えた森田療法 (特集 森田療法の発展と課題)
- 第10回不安障害・気分障害研究会 不安障害とうつ病の外来森田療法
- 精神療法の役割 (特集 日本語と精神療法)
- 秋元樹先生のご退職と創刊50号によせて
- 内藤辰美教授のご退職を祝して
- 回復の人間学 : 喪失と生成のダイナミズムから
- パーソナリティ障害と森田療法 (特集 パーソナリティ障害)
- 羞恥と恐怖--対人恐怖者の欲望の観点から (特集・恥について考える)
- 森田療法の過去・現在・未来 : 森田療法の源流から考える