スポンサーリンク
大阪市立大学肝胆膵外科学 | 論文
- 0963 Gemcitabin耐性膵癌術後再発に対しS-1療法が奏効した一例(膵癌補助療法1,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 0876 術前診断に難渋した悪性胆道狭窄の4例(胆管癌1,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- V-7-3 テープガイド法を用いた左側の系統的肝切除術(肝5,ビデオセッション7,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- Sアリルシステイン(S-allyl cysteine)によるブタ血清誘発肝線維化の抑制
- 肝切除術後の肝病態における糖尿病の影響 : 2型糖尿病モデル動物を用いて(肝臓12, 第60回日本消化器外科学会総会)
- ATP感受性K+チャネル開口薬のラット肝再灌流傷害に対する保護効果とフリーラジカルの関与(第105回日本外科学会定期学術集会)
- FK778単独およびFK778・FK506併用によるラット肝移植後免疫反応の抑制効果(第105回日本外科学会定期学術集会)
- PPB-2-145 大腸癌肝転移モデルにおけるNAG-1を介したアポトーシスの誘導(肝基礎3)
- エンドトキシン時の肝障害におけるCYP3A2の役割
- エンドトキシンショック時における肝障害とチトクロームP450の役割
- 虫垂粘液嚢胞腺癌の1切除例
- 腫瘤形成型肝内胆管癌に対し開腹下マイクロ波凝固治療が有効であった1例
- 脈管浸潤を伴った進行肝癌に対するラッピング療法(第105回日本外科学会定期学術集会)
- PP-2-245 肝炎ウイルス病態からみた切除後再発肝細胞癌に対する治療方針
- PP-2-238 経皮経肝門脈枝塞栓術前後の門脈圧からみた拡大肝切除の適応
- PP-1-248 B型肝炎関連肝細胞癌切除例におけるTMA-HPAによるウィルス量測定の意義
- 一酸化窒素遊離型アスピリンによるラット大腸癌肝転移の抑制
- von Hippel-Lindau 病に併発した肝内胆管癌の1切除例
- 治療に難渋した胆石イレウスの1例
- 肝原発カルチノイドの1切除例