スポンサーリンク
大阪市立大学経済研究所 | 論文
- ジャンク・ボンド市場とドレクセル・バ-ナム・ランベ-ル社--80年代ウォ-ル街の一断面
- 金融制度改革をめぐって
- 派生商品市場の機能とブラック・マンデ-
- グラス・スティ-ガル(GS)法と銀行業務規制緩和-上-
- 一括登録制(Shelf Registration)導入以降の米国引受業界
- 無担保社債の導入について
- 70年代米国証券市場における株価形成について-4完-
- 70年代米国証券市場における株価形成について-3-
- 戦後日本の企業金融と社債市場
- 低成長下の企業金融と社債市場改革
- 70年代米国証券市場における株価形成について-2-
- 70年代米国証券市場における株価形成について-1-
- ロンドン割引市場とロンドン残高
- イギリスにおける有限責任法の成立--「泡沫条例」以後の株式会社の発展
- 外国技術・外資の「積極的利用」と中国における工業発展促進 : 「積極的利用」の役割と当面の問題店
- 中国の開発戦略に関する一考察 : 「西部大開発」と工業現代化の促進戦略を中心に
- サッチャリズムとコミュニティ・チャージ
- 大阪市生命表を用いた人口動態分析
- [書評] 中尾茂夫 『世界マネーフロー - 国際金融市場の歴史と現代 -』 (同文館、1988年)
- 保険導入後の介護サービスの利用実態と問題点