スポンサーリンク
大阪市立大学循環器病態内科学 | 論文
- 254)大動脈弁閉鎖不全症の運動耐容能 : 日本循環器学会第60回近畿地方会
- 128)重症大動脈弁閉鎖不全を主徴とした大動脈炎症候群の1症例 : 日本循環器学会第60回近畿地方会
- 24) ステント留置9ヶ月後にステント内血栓に起因して発症した急性心筋梗塞症の一例(日本循環器学会 第91回近畿地方会)
- 141) 胸部大動脈に限局するび慢性拡張病変をきたした大動脈炎症候群の1例
- 3) 急性心筋梗塞に合併した僧帽弁乳頭筋断裂症の1救命例
- 127) 副甲状腺摘除後に左室機能の改善が得られた,透析に合併した心筋症の一例
- 両大血管下心室中隔欠損症に合併したバルサルバ洞動脈瘤の成人2例(第2回心臓病研究会,東京女子医科大学学会分科会,学術情報)
- 85) 巨大瘤を伴う冠動脈一肺動脈瘻と冠動脈狭窄病変を合併した大動脈炎症候群の1例
- 68) Scimitar syndromeの姉妹例
- P308 圧負荷時のtyrosine kinaseを介するextracellular signal-regulated kinase(ERK)の活性化と心肥大形成 : 成熟ラット摘出灌流心における検討
- 0914 Angiotensin II(ANG II)刺激による心肥大形成に対するHMG-CoA還元酵素阻害薬の抑制効果
- 0836 圧負荷によるp38 mitogen-activated protein kinase(p38)の活性化とその機序 : 成熟ラット灌流心における検討
- 腹部に限局した大動脈解離の一症例(第95回日本循環器学会近畿地方会)
- P905 急性心筋梗塞再灌流後の左室再構築における高血圧の影響についての検討
- P759 急性心筋梗塞患者におけるischemic preconditioningの心筋梗塞サイズへの影響についての検討
- 1173 Acute Coronary Syndromeにおける血清Hepatocyte Growth Factor(HGF)濃度の検討
- 0318 プラークの偏在性と血管remodelingに関するIVUSでの検討
- リアルタイム3次元心エコー法による左室容量・駆出率の自動計測
- P346 圧負荷時のExtracellular signal-regulated kinase (ERK)-1および-2の活性化とcAMP-PKA系およびPKC系の関与 : 成熟ラット灌流心における検討
- 1049 HMG-CoA還元酵素阻害薬の心肥大形成抑制効果 : 無血清培養心筋細胞における検討