スポンサーリンク
大阪市立大学工学部建築学科 | 論文
- 市街地開発方式の整理・検討 : 用地取得と費用負担の諸形態 : 都市計画
- 20083 中高層建築物共用部扉の開閉不良に対する最適配置(外装材の風圧力等, 構造I)
- 20033 中高層集合住宅の共用部扉に加わる風圧力の性状(外装材の風力(2),構造I)
- 20088 中間供試体を用いた室内圧に関する実測調査 : その 6 変動内圧の解析
- 20069 中間供試体を用いた室内圧に関する実測調査 : その4 ピーク風力係数について(塔状構造物の風圧(1),構造I)
- 中間供試体を用いた室内圧に関する実測
- 大阪日本橋筋商店街の「電気のまち」からの変容過程 : 業種別推移調査から得た電気街の可能性
- 5059 コミュニティ形成段階からみた学校・地域間における取り組みの実態と安全・安心に対する有効性 : 児童に対する見守りの目形成プロセスに関する研究(その2)(学校の複合・安全,建築計画I)
- 5058 地域に対し空間的に開かれた小学校における安全面及び地域との交流促進効果の実態 : 児童に対する見守りの目形成プロセスに関する研究(その1)(学校の複合・安全,建築計画I)
- 5072 大阪日本橋筋商店街の課題と展望 : 複合核施設による活性化に向けて(建築計画)
- 駐車位置と住棟配置からみた市街地立地集合住宅の特性
- 5259 大阪日本橋筋商店街の展望 : 核施設建設提案による活性化に向けて(商業施設・空間利用,建築計画I)
- 5042 学校建築ストックの有効活用に関する研究 : 耐震補強及び質的改善整備の実施校に関して(建築計画)
- 5055 大阪日本橋筋商店街の展望 : 核施設建設提案による活性化に向けて(建築計画)
- 8025 郊外戸建住宅地におけるコモンスペースの維持管理の実態調査(建築経済・住宅問題)
- 既成市街地に立地する集合住宅における駐車空間の採り方
- 5763 既成市街地に立地する集合住宅のインターフェイス空間に関する研究 : その2 インターフェイス空間に隣接する空間用途と結界(外部空間・広場, 建築計画II)
- 5762 既成市街地に立地する集合住宅のインターフェイス空間に関する研究 : その1 屋外空間とインターフェイス空間との関係(外部空間・広場, 建築計画II)
- 既成住宅市街地におけるマンション化と街路側空地の利用状態の変容
- 5057 摂津市公立小学校における地域活動の概要と活動発足の経緯 : 安全な児童育成環境形成の視点からみた地域の学校利用に関する研究(その1)(建築計画)