スポンサーリンク
大阪市立大学大学院肝胆膵外科学 | 論文
- 0876 術前診断に難渋した悪性胆道狭窄の4例(胆管癌1,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- V-7-3 テープガイド法を用いた左側の系統的肝切除術(肝5,ビデオセッション7,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 5.γ-トコフェロールは2型糖尿病ラットの治療に有効か?(第323回会議研究発表要旨,脂溶性ビタミン総合研究委員会)
- Sアリルシステイン(S-allyl cysteine)によるブタ血清誘発肝線維化の抑制
- 肝切除術後の肝病態における糖尿病の影響 : 2型糖尿病モデル動物を用いて(肝臓12, 第60回日本消化器外科学会総会)
- ATP感受性K+チャネル開口薬のラット肝再灌流傷害に対する保護効果とフリーラジカルの関与(第105回日本外科学会定期学術集会)
- FK778単独およびFK778・FK506併用によるラット肝移植後免疫反応の抑制効果(第105回日本外科学会定期学術集会)
- PPB-2-145 大腸癌肝転移モデルにおけるNAG-1を介したアポトーシスの誘導(肝基礎3)
- エンドトキシン時の肝障害におけるCYP3A2の役割
- エンドトキシンショック時における肝障害とチトクロームP450の役割
- 一酸化窒素遊離型アスピリンによるラット大腸化学発がんの抑制
- 胆管嚢胞腺癌の1切除例
- 虫垂粘液嚢胞腺癌の1切除例
- Rokitansky-Aschoff sinus 内に発生した胆嚢管合流異常を伴う早期胆嚢癌の1例
- 肝内結石症に対する肝切除術
- OP-208-4 腹腔鏡下大腸癌手術は標準手術となり得るか : 短期長期成績に医療経済面の考察を加えて(鏡視下手術・大腸-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 肋骨原発悪性リンパ腫の一例
- 腫瘤形成型肝内胆管癌に対し開腹下マイクロ波凝固治療が有効であった1例
- 膵頭十二指腸切除術における非阻血下膵切離と膵空腸密着吻合法の有用性
- 進行肝細胞癌症例に対するラッピング療法の適応と限界