スポンサーリンク
大阪市立大学大学院工学研究科前期博士課程 | 論文
- 40342 屋上緑化材の熱特性に関する実測(建物緑化,環境工学I)
- 4062 屋上緑化の無特性と無負荷特性 : その1 熱収支の実測(環境工学)
- 41106 保水性舗装の実用的水分蒸発モデル作成に関する研究 : その4 差分解法を用いた水分計算(湿気物性,環境工学II)
- 7185 密集市街地における階数・敷地面積別にみた近年建築された戸建て住宅およびその居住者の特性 : 堺市湊・湊西地区を事例として(密集市街地のまちづくり,都市計画)
- 5681 住み手による文化住宅の評価と住まい方の特性 : つくられかたと住まい方からみた都市型住宅としての「文化住宅」の再評価(その3)(長屋・文化住宅,建築計画II)
- 5241 施設タイプからみた学校運営・活動の特性 : 小中一貫校の評価に関する研究(その1)(学校の評価,建築計画I)
- 5082 高齢者施設のインテグレーション化に向けた計画手法に関する研究 : 介護付き住宅「M」のケーススタディ(高齢者施設計画,建築計画I)
- 5678 公営住宅における住民による緑環境の自発的形成について(環境共生住宅,建築計画II)
- 5065 建設年次と余裕面積による現況 : 大阪市における公立小学校建築の整備に関する設計的研究(その1)(学校設計諸言,建築計画I)
- 5066 小学校建築の利用実態 : 大阪市における公立小学校建築の整備に関する設計的研究(その2)(学校設計諸言,建築計画I)
- 5067 小学校建築のプランニング・ケーススタディ : 大阪市における公立小学校建築の整備に関する設計的研究(その3)(学校設計諸言,建築計画I)
- 5279 都市部における学校跡地の暫定利用に関する研究(コンバージョン(2),建築計画I)
- 5226 世代間交流施設における交流の特性と空間構成に関する研究 : ヒト・コト・空間からみた自発交流の特性(その2)(集会施設,建築計画I)
- 5225 世代間交流施設における交流の特性と空間構成に関する研究 : 自発交流と企画交流の特性に関する研究(その1)(集会施設,建築計画I)
- 5791 町工場地域における居住・地域コミュニティの実態と特性に関する研究 : 都市活性化に向けての住工混在地域の再編(2)(都市の居住空間,建築計画II)
- 5780 床の間の存在基盤に関する研究 : 明治・大正・昭和初期における史的考察(和室・和風要素,建築計画II)
- 屋外空間の機能からみた特性 : 市街地型集合住宅の設計技法に関する研究 その3(街区計画,建築計画II)
- 住棟及び配置の形状の類型化による考察 : 市街地型集合住宅の設計技法に関する研究 その2(街区計画,建築計画II)
- 指標からみた住棟及び配置の形状の特性 : 市街地型集合住宅の設計技法に関する研究 その1(街区計画,建築計画II)
- 7368 都心における公開空地の活用実態とその有効性 : 大阪市北区・中央区のイベント活用を事例として(公園利用とコミュニティ,都市計画)
スポンサーリンク