スポンサーリンク
大阪市立大学大学院医学研究科腫瘍外科学講座 | 論文
- PP1927 大腸癌肝転移症例に対する治療戦略 : 切除例, 非切除例における検討
- 腋窩異所性乳腺より発生した葉状腫瘍の1例
- 総胆管に穿破し, 閉塞性黄疸をきたした膵IPMNの1例
- PS-115-7 NAC効果予測マーカーとしての癌細胞E-cadherin発現の有用性(PS-115 ポスターセッション(115)乳腺:基礎-4,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-094-7 切除不能遠隔転移を有する大腸癌の原発巣非切除例に対する化学療法(PS-094 ポスターセッション(94)大腸:化学療法-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-162-1 胃癌におけるMHC classI発現の有無と術後補助免疫化学療法の効果(PS-162 ポスターセッション(162)胃:その他-4,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-119-6 StageIV胃癌に対する外科的治療介入の意義(PS-119 ポスターセッション(119)胃:集学的治療-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-089-5 胃癌術後におけるPSK併用補助免疫化学療法の効果(PS-089 ポスターセッション(89)胃:化学療法-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-053-5 circular staplerを用いた安全かつ簡便な腹腔鏡下食道・空腸吻合術(PS-053 ポスターセッション(53)胃:手術-4,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-015-5 低酸素環境下におけるスキルス胃癌細胞の上皮間葉転換(EMT)の機序と阻害物質の検討(PS-015 ポスターセッション(15)胃:基礎-3,第111回日本外科学会定期学術集会)
- SY-2-4 膵管内乳頭粘液性腫瘍(IPMN)の亜型分類と悪性度の検討(SY-2 シンポジウム(2)IPMNをめぐる諸問題-診断から治療まで-,第111回日本外科学会定期学術集会)
- SF-089-3 トリプルネガティブ乳癌における化学療法感受性マーカーとしてのE-cadherin/Ki67発現(サージカルフォーラム(89)乳腺:化学療法-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
- VW-2-1-3 ベットローテーションを利用した半腹臥位胸腔鏡下食道切除術(VW2-1 ビデオワークショップ(2)-1 食道鏡視下手術の工夫,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 腹腔鏡下手術により摘出した副腎リンパ管腫の1例
- 甲状腺内異所性浸潤性胸腺腫の1例
- 胃癌術後補助化学療法中に結核性心膜炎を発症した1例
- 培養癌細胞を用いた甲状腺未分化癌の基礎研究
- S-100蛋白発現を認めた乳腺 glycogen-rich clear cell carcinoma の1例
- ACTH非依存性大結節性副腎皮質過形成に対し腹腔鏡下片側副腎摘除を行った2例
- 両側難聴をきたした乳癌髄膜癌腫症の1例
スポンサーリンク