スポンサーリンク
大阪市立大学呼吸器病態制御内科学 | 論文
- O6-6 気管支喘息におけるHigh mobility group box 1 (HMGB-1)の関与についての検討(O6 IOS・気道マーカー,口演,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS26-7 当科における気管支喘息およびCOPDに対するサルメテロール/フルチカゾン配合剤(SFC)の使用経験(気管支喘息-治療3-吸入ステロイド療法による治療-,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 287 気管支喘息の末梢気道病変における非侵襲的評価法としての誘発喀痰中CML定量化の有用性の検討(気管支喘息-病態生理6,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 77 気管支喘息患者における呼気NO濃度と呼吸機能との関連性の検討(気管支喘息-病態生理1,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P-422 当院における非喫煙者女性腺癌の予後の検討(一般演題(ポスター)45 分子標的治療3,第48回日本肺癌学会総会)
- P150 アトピー素因を有する患者における喘息症状の出現を決定する因子の検討(気管支喘息-病態生理3,ポスターセッション,一般演題,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 2. 当院においてゲフィチニブが著効した症例の検討(第85回 日本肺癌学会関西支部会,支部活動)
- 10. 当院においてゲフィチニブを6ヶ月以上使用した症例の検討(第84回 日本肺癌学会関西支部会,関西支部,支部活動)
- 82 初回気管支鏡検査で肺癌の確定診断ができなかった症例についての臨床的検討(気管支鏡診断 (2))(第 17 回日本気管支学会総会)
- 172 アドレノメデュリンのラット肺胞マクロファージに及ぼす効果の検討
- P-149 高齢者肺癌患者の当院における治療の現状(疫学・発癌と危険因子,第49回日本肺癌学会総会号)
- 高齢者・PS不良肺癌の治療 非小細胞肺癌 (肺癌--基礎・臨床研究のアップデート) -- (臨床研究 治療)
- 軽症〜最重症COPDにおけるチオトロピウム(スピリーバ)の臨床効果
- COPDに対する長時間作用型気管支拡張薬 (特集 COPD up to date)
- 452 高張食塩水吸入による誘発喀痰を用いた気道炎症の検討
- P1-05-5 肺門・縦隔リンパ節腫脹を呈し,重症化したChurg-Strauss症候群の1例(P1-05 自己免疫疾患2,ポスターセッション,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P16-3 気管支鏡検査にて肺野に炎症性変化を認めた胸壁発生扁平上皮癌の一例(胸膜/胸壁/縦隔,ポスター16,第34回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- O46-5 ICS+LABAからブデソニド/ホルモテロールへ切り替えた成人気管支喘息患者の臨床的検討(O46 気管支喘息におけるフォルモテロール/ブデソニド配合剤療法,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- S9-4 喫煙 : 予防可能な喘息の難治化因子(S9 喘息病態の修飾因子・難治化因子,シンポジウム,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 繰り返し経気管支肺生検を行い診断しえた血管内大細胞型B細胞リンパ腫の1例
スポンサーリンク