スポンサーリンク
大阪市大第一内科 | 論文
- 100) 心不全例における心電図所見の変化 : 第40回日本循環器学会近畿地方会
- 13) 労作性狭心症の臨床的検討(第2報) : 第39回日本循環器学会近畿地方会
- 左側胸部誘導におけるrS所見の意義 : 第37回日本循環器学会近畿地方会
- 93.ベクトル心電図P環の心房負荷における診断的意義について : (第5報) : Frank誘導スカラー心電図P波の診断信頼度の検討 : 第40回日本循環器学会学術集会 : ベクトル心電図
- Top ranking運動選手にみられた異常心電図所見について : 第36回日本循環器学会近畿地方会
- 中高年に与える運動処方 : 呼吸循環機能と血液成分からの検討 : 第29回日本体力医学会総会 : シンポジウムII. 呼吸循環機能からみた運動処方
- ベクトル心電図P環の心房負荷における診断的意義について(第4報) : Frank誘導法によるPベクトルおよびスカラー心電図P波の評価
- 小学校4年より6年間に亘る児童・生徒の発育・発達の縦断的観察と生活環境について : 大阪地区を中心に : 5. 発育発達に関する研究
- 155 SLE患者における2種のモノクローナル抗体を利用した血漿C3分解産物の測定
- 260 気管支喘息患者末梢血多形核白血球からスーパーオキサイド産生に与えるロキシスロマイシン(ルリッド^【○!R】)内服の影響
- 259 気管支喘息患者末梢血白血球のsuperoxideおよびcytokineの産生roxithromycinの影響について
- 85 蒸留水吸入誘発咳嗽に対する臭化オキシトロピウム及び臭化水素酸フェノテロール吸入の予防効果
- 419 成人気管支喘息患者における減感作療法の臨床的効果について
- 9. 気管支鏡下フィブリン糊注入にて治療した気管支胸膜瘻の 1 例(第 42 回近畿気管支鏡懇話会)
- 356 経気道的エラスターゼ注入モルモットモデルにおける抗コリン剤の効果
- 55)うっ血性心不全の自然歴 : とくに老年例 : 日本循環器学会第52回近畿地方会
- 左室肥大診断における point score system の再評価 : 日本循環器学会第51回近畿地方会
- 心電図S_1S_2S_3パターンの検討 : 日本循環器学会第50回近畿地方会
- 新Ca^ 拮抗剤 niludipine の臨床効果 : 日本循環器学会第50回近畿地方会
- 142)電気的心長軸の回転方向に関する研究(II) : 反時計方向回転 : 日本循環器学会第49回近畿地方会