スポンサーリンク
大阪大学 大学院工学研究科環境・エネルギー工学専攻 | 論文
- Fe-Cr 2元合金およびFe-Cr-Ni 3元合金の熱起電力とXPS分析による価電子領域の電子状態の関係
- ジルコニウム-酸素-水素3元系計算状態図
- ヨーロッパにおける核燃料の熱的物性研究の動向-核燃料の熱力学に関する情報交換のためのスクールおよびシンポジウム (International Information Exchange Meeting on Thermodynamics of Nuclear Fuels) に参加して- : 2006年11月27日-12月1日(CEAサクレイ研究所, フランス)
- 機能材料への期待
- 燃料物性の視点から (特集 今何故トリウムか)
- ジルコニウム水素化物および水素固溶体の機械的性質
- ジルコニウム-酸素-水素3元系計算状態図
- ジルコニウム水素化物および水素固溶体の電子構造
- 液相析出法による酸化物ナノホールアレイの創製 (特集 次代をつくる実用研究開発)
- 酸化物ナノホールアレイの創製と応用 (特集 酸化物ナノチューブの最近の進展)
- 空孔分布制御による熱電材料の高性能化 (ミニ特集 熱を電気に直接変換--熱電変換材料の現状と将来像)
- 鋳造2相ステンレス鋼の熱時効に伴うフェライト相のCr濃度変調による熱起電力の変化
- 熱起電力法を用いた鋳造2相ステンレス鋼の熱時効による材料劣化の非破壊評価
- Zr-Gd合金水素化物の機械的, 熱的特性に及ぼす合金組成並びに水素濃度の影響
- 米国における燃料破損ゼロ化活動
- 空孔分布制御による熱電材料の高性能化
- Mo-Ru-Rh-Pd合金の酸化挙動の熱力学的評価
- α-AgGaTeの熱電特性
- TiO_における面状格子欠陥が熱伝導率・電気伝導率へ与える影響の評価
- α-Ag_9GaTe_6の熱電特性