スポンサーリンク
大阪大学 大学院医学系研究科保健学専攻 | 論文
- MS2-9 重症持続型喘息における併用療法 : 抗コリン薬を中心に(難治性喘息,ミニシンポジウム2,一般演題,第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 多変量解析による耳小骨再建術後聴力予後因子
- スギ花粉症自己診断例のアレルゲン陽性率
- E-38 小児交互性片麻痺(alternating hemiplegia of childhood)の一例
- F-28 I-DOPAが有効であった、tonic spasmsとdiffuse slow spike and wavesを呈したてんかんの一例
- Canal plugging を行った両側外側半規管型BPPVの1例
- 耳科手術後に発症した遅発性顔面神経麻痺に関する検討
- 内耳障害を伴う急性中耳炎例の検討
- 特別研究 悪性腫瘍を合併した統合失調症患者の看護援助に関する研究
- 当科における耳小骨奇形手術例
- 消化器外科手術における手術部位感染のリスク因子の検討
- 車椅子座面形状の違いが座圧分散力におよぼす影響 : 標準型とコンツアー型を比較して
- わが国のフットケアの現状と課題 : 社団法人日本糖尿病学会認定教育施設の実態調査より
- 側頭骨に発生した軟骨芽細胞腫例
- 内リンパ嚢開放術の検討
- アブミ骨手術後の味覚障害
- O42-1 加水分解小麦への経皮経粘膜感作に関連して発症した小麦アナフィラキシー症例の感作パターンの特徴(O42 食物アレルギー・発症,口演,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O41-4 難治性Churg-Strauss症候群ではB細胞数の低下とIgG産生能が低下する(O41 膠原病・自己免疫疾患の病態,口演,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MW17-3 気管支喘息におけるACT (Asthma Control Test)の重要性(MW17 喘息管理・コントロール状態の評価,ミニワークショップ,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MW14-5 Symbicort使用経験100日・効果と副作用(MW14 ブデソニド/ホルモテロール配合剤,ミニワークショップ,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
スポンサーリンク