スポンサーリンク
大阪大学 医系研究 機能制御外科 | 論文
- 体外循環中における脳内酸素量の評価 : 近赤外分光法からの検討
- 大動脈炎症候群に対する外科治療 : 病態からみた手術成績と遠隔成績の検討
- 慢性弁膜症における心筋 β アドレナリンレセプターと左室機能との関係
- 83)虚血性 ST 変化時の超音波 IntegratedBackscatter による心筋組織性状の検討
- 76)進行する冠動脈疾患に対し CABG を施行した Werner症候群の1例
- R-68 腹会陰式直腸切断術における有茎腹直筋弁による骨盤腔内充填の有用性について
- 慢性僧帽弁閉鎖不全症の術後左室機能について
- 冠血行再建術術中における心筋コントラストエコー図法を用いた局所心筋内灌流の検討
- 青年期漏斗胸に対する低侵襲胸郭形成術(Nuss法)の適用
- PDI-7 心臓移植 : 本邦での今後の発展を目指したstrategy
- 広範囲切除後に胸壁と乳房再建を施行した胸壁デスモイド腫瘍の1例
- P233 ドブタミン負荷心筋組織性状診断による心筋viabilityの評価 : 運動負荷心筋シンチグラフィーとの比較
- P-282 超音波Integrated Backscatterを用いた大動脈弁狭窄症開心術症例における虚血再潅流後の心筋障害の評価についての検討
- O-152 超音波心筋組織性状診断によるHibernation myocardiumの術中把握
- 0078 ドブタミン負荷心筋組織性状診断からみた梗塞心筋の回復性の予測
- P-1132 Nicorandil(シグマートR)の体外循環血中投与法の冠動脈疾患に対する心筋保護効果の検討
- P-596 新しいステントレス生体弁(Medtronic Freestyle)の高齢者大動脈弁疾患への応用
- Mondor病の6症例
- SY4-6 臓器移植の現状と将来展望 : 心臓移植について
- P-1318 末期重症心不全に対する外科治療 : 補助人工心臓を用いた機械的循環補助