スポンサーリンク
大阪大学精神神経科 | 論文
- II-D-5 アセタゾラミドの血中濃度 : 徐放錠について
- IID-8 糖尿病患者のメンタルヘルスケア(第二報) : 血糖コントロールと心理・社会的要因(内分泌II)
- 心因性めまいの精神生理学的研究
- 精神医学的立場からみた寝たきり老人(老人のリハビリテーション, 特にねたきり老人の問題)
- IC-18 抗てんかん剤カルバマゼピンの脳内モノアミンおよびその代謝物に対する影響
- I G-9 慢性疲労症候群の精神医学的検討(内科一般)(ポスターセッション)
- 痴呆性老人とその対策 (医学講座対談集-5-)
- 864 発達遅滞児の対人関係障害と自閉症児 : 「対人関係行動評定尺度」および「身辺処理能力尺度」による(臨床・障害7,臨床・障害)
- 痴呆の診断基準とスクリ-ニング・テスト (第16回日本老年学会総会記録) -- (神経系の老化とS-100β蛋白質)
- 医療今昔物語--学説・診療の変遷-40-アルツハイマ-病
- IIC-14 恐慌性障害におけるパーソナリティー(パニック障害I)
- 抗痴呆薬
- 暗算による脳血流速度の変化
- 柄澤昭秀著「老人のぼけの臨床」A5・196頁, \2,300,1981年, 医学書院刊
- 精神神経学的因子 (脳卒中発症前後の管理) -- (高リスクグル-プの対策)
- 老年痴呆の生化学 (神経化学と精神神経疾患)
- 老年痴呆と抗痴呆薬 (精神医学--最近の進歩(〔精神医学〕創刊30周年記念))
- 精神科 (頭通--治療とバックグラウンド) -- (各科領域における頭痛)
- 老年痴呆の生化学 (老年精神疾患へのアプロ-チ) -- (老年痴呆とその関連疾患)
- 化学的側面--蛋白質代謝から (第23回日本神経学会総会(1982)) -- (中枢神経における老化(シンポジウム))