スポンサーリンク
大阪大学病理部 | 論文
- 13. 幼児期に発見された末梢性巨大肺嚢胞の 2 例(第 10 回日本小児呼吸器外科研究会)
- タクロリムス、ミゾリビン、プレドニゾロン、ALG4剤併用免疫制御療法6例の経験
- L2-11 特徴ある画像所見により術前診断が困難であった肝 angiomyolipoma (AML) の3切除例(第47回日本消化器外科学会総会)
- J2-13 口腔底癌の化学療法後に発症したNeutropenic Enterocolitisの1例(第47回日本消化器外科学会総会)
- A2-8 大量下血を主訴とする大腸憩室症の2手術例(第47回日本消化器外科学会総会)
- E68 膵外性発育を示したAFP産生膵腫瘍の一例
- Ca^-Dependent Neutral Protease (Calpain) Activity in Breast Cancer Tissue and Estrogen Receptor Status
- PP1728 大腸低分化癌における分子生物学的特徴
- Efficacy of Multi-slice Helical CT Venography for the Diagnosis of Deep Venous Thrombosis : Comparison with Venous Sonography
- W2-9 肝切除症例からみた肝動脈塞栓術の限界とその展開(第30回日本消化器外科学会総会)
- 60 人肝における adenomatous hyperplasia の細胞増殖動態に関する検討(第31回日本消化器外科学会総会)
- 53. 甲状腺癌診断における穿刺吸引細胞診の意義(総合1:甲状腺, 一般演題口演, 第27回日本臨床細胞学会学術集会)
- 41. PTCD排泄胆汁の細胞診(消化器2 肝・胆・膵, 一般講演・口演, 第26回日本臨床細胞学会学術集会)
- 術中腹腔洗浄液にみられる"cell balls"様細胞集塊の免疫細胞化学的検索
- Argon Beam Coagulatorの凝固特性とその臨床使用経験について(第53回手術用機会研究会)
- 3.体腔液その他の部門(スライドセミナー, 第18回日本臨床細胞学会秋期大会)
- Combined Hepatocellular and Cholangiocellilar Carcinoma
- Successful treatment of multiple hepatocellular carcinoma with tumor thrombi in the major portal branches by intraarterial 5-fluorouracil perfusion chemotherapy combined with subcutaneous interferon-alpha and hepatectomy
- Vitamin K2 has growth inhibition effect against hepatocellular carcinoma cell lines but does not enhance anti-tumor effect of combination treatment of interferon-α and fluorouracil in vitro
- Association Between Recurrence of Hepatocellular Carcinoma and α-Fetoprotein Messenger RNA Levels in Peripheral Blood